NOBU CAR CRAFT NOBUでプチカスタム!クルマはノーマルじゃ楽しくない・・・でも、いきなりフルカスタムは・・・と思っている方!NOBUのお手軽プチカスタムがオススメです!

「イカリング」を付けたけど。。。

NOBU CAR CRAFT

こんにちはNOBUの姫野です。
店内カウンターより、、、

「ライトの内側が曇ったんですが
どうしたら治りますか?」

こんな質問を受けることがあります。

話を詳しく聞いてみると、、、

「自分で加工して
ライトにイカリングを付けたけど
雨が降った後に内側が曇って
晴れても曇りがとれない。。。」

なので、
「曇りを取る良い方法は無いですか?」
というお問い合わせでした。

この症状は加工時の防水処理が
不十分だと現れるんですが、
一度ライトの中が曇ってしまうと
中の水滴をとるのはかなり難しく
もう一度防水処理をやり直さないと
治らない事が多いです。

ちなみに、、、

さっきの「イカリング」とは通称名で、
初めて車載したのは確かBMWだったと思いますが
本家のBMWでは「エンジェルアイ」と呼ばれてます。

では、なぜ巷では
「イカリング」と呼ぶかと言うと、、、

イカの胴体を輪切りにした
食べ物の「イカリング」に似ているので
そう呼ばれる様になったと言われています。

「オニオンリング(たまねぎの輪切り)」も
候補に上がったとか、上がらなかったとか?(笑)

「イカリング」やLEDなどを使ったヘッドライトの
加工に関するお問い合わせをよく頂きますが、
後々曇ったりするリスクがある事を説明すると

「え~知らなかった、先に聞いて良かった♪
やっぱりやめとこ~。」
みたいな感じで、断念する人も結構います。

専門知識が無いまま加工したヘッドライトは
車検に通らないケースもあり、最悪の場合は
整備をしてもらえない事もあります。

さらに加工に使用される
イカリングやLEDなどの部材は
アジア製の安価な物が多く、
数ヶ月で点かなくなったり
左右で明るさが違ったりする物もあります。
(もちろん中には良品もあります。)

自分で加工して、作業行為自体を
楽しむ分には良いと思うんですが
普段も通勤などでその車を使う人や
実用性を損ないたくない人には
やはりお勧めできません。

そんなトラブルも多い事から
NOBUではヘッドライトの加工は行っておりません。

以前は全体的に
車を買い換えるサイクルが短かったのですが
(初車検が来る前に買い換える人もいましたね。)

最近は1台の車に7年、8年と
長~く乗る時代になったので
見た目のカッコ良さだけでは無く
取付けるパーツ自体の耐久性も
必要だと思っています。

なのでNOBUでは
信頼性の高い商品だけを厳選して
「NOBU'S SELECT」シリーズとして
パッケージ販売するようになりました。

と、言う訳なんですが
ヘッドライト関係だとお勧めプランは
HIDセットの【光プラン】になります。

詳しくはこちらから。
https://www.no-bu.co.jp/8828.html

残念ながらイカリングでは無いんですが
ライトの光を白く!明るく!!したい方は
ぜひ一度NOBUにご相談ください。

それでは、今日もあなたの
お問い合わせとご来店をお待ちしています。

=========================

<<お知らせ>>

2013年8月6日(火)のAM10:00までに
NOBUメールマガジンに登録すると

「FOCALのスピーカー(PS165)が当たる!!」
キャンペーンを開催中です♪

あなたのお友達にもぜひ教えてあげて下さい、
よろしくお願いします!!!

メールマガジンの購読はもちろん無料、
気に入らなければ、いつでも簡単に購読解除ができます。

登録はこちらから。
Http://biz.comlog.jp/nobu/form.cgi?form_id=113

=========================

☆お問い合わせ☆
https://www.no-bu.co.jp/form.cgi?form_id=106

☆便利でお得な来店予約☆
https://www.no-bu.co.jp/form.cgi?form_id=107
(今なら、商品券3,000円プレゼント中!!)

=========================

NOBU CAR CRAFT 【ノブ カークラフト】

〒870-0844 大分県大分市古国府1256-4
HP : https://www.no-bu.co.jp/

営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週水曜日・毎月第2火曜日

=========================

このページのトップへ