カーオーディオについてあなたが知っておくべきこと
NOBU CAR CRAFT
こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、
お店でお客さんと
カーナビの話をしてる時に
「取り付けた後で
設定や音響調整をするので
少し時間がかかります。」
と言ったら
「そんな調整とか
設定があるんですか?」
「そこまで
してくれるんですか??」
みたいな感じで
少し驚かれることがあります。
そんな設定や調整が
あることすら知らないし
今までにもそれを
やってもらったことは一度もない
という人も意外と多くて
前にもお話しましたが
最近の市販ナビやオーディオは
昔と比べて調整機能が多く
イコライザーや
タイムアライメントが
ほぼ当たり前に付いてますから
そんなに突き詰めないにしても
それらを全くさわらないのは
まさに宝の持ち腐れです。
でも改めて考えてみると
同じような状況の人は
たくさんいるんじゃないかと
思うことがあって
例えばすでにナビは
オプションや市販品を
ディーラーとか
量販店で付けていて
スピーカーをうちで
取り付ける場合
最後にナビの
調整画面を開いて
設定や調整をするんですが
ほとんどの場合
何もしていない
初期設定のままです。
機種によっては
予め用意された車種を選ぶだけで
メーカーが推奨する音の調整値を
自動で設定してくれる
機能もあるんですが
それすら設定されてなくて
車種が空欄になってたりもします。
もちろん基本的には
ナビの動作に関係ある
初期設定以外は
ユーザーが自分の好みで
説明書を見ながら
設定するものでしょうし
今、車を買ったら
カーナビをプレゼント!
キャンペーン中は
カーナビの工賃が無料!!
みたいな感じで
販売してたりもするので
そこまで出来ないのは普通です。
だから決してそれが
悪いと言いたいんじゃなくて
それをお客さんが知らずに
選択できてないことが
問題だと思うわけです。
本人がそういうことを
知っていて
「調整や設定はしなくていい。」
「自分でやってみたい。」
と選択したのなら
全然問題ないと思うんですが
「そんなの知らなかったし
それならぜひやってほしい。」
というのなら
やはり私達が事前にそれを
知らせないといけないと思い
再度お伝えしています。
それから他にも
スピーカー端子の接続が
プラスとマイナスで
逆になっていることもあって
左右どちらかのスピーカーが
この状態だと
正常な音で聴くことができません。
「プラスとマイナスを
間違うとかないでしょ!(笑)」
「そもそも反対だったら
音がでないんじゃない?」
と思ったかもしれませんが
実はどちらでも音は出て
サブウーファーなどは
わざと反対にして鳴らすことも
あるんです。
難しい話なので
ざっくり簡単に説明しますが
まず反対に接続しても
音が後ろ(逆)に出るだけで
スピーカーが壊れたりはしません。
それでこれが
左右のスピーカーで
合っていないと
おかしな音になるわけです。
片方だけ逆向きに鳴ってたら
そりゃそうですよね?
でもこれ
こうやって言われると
気にしてわかるんですが
もし知らなかったら
気にもしないので
普通にそのまま聴いてる人も
結構いるんです。
しかも稀にですが
説明書通りに接続しても
反対に鳴ることがあるので
音を鳴らして確認しないと
確実にはわからないんです。
うちでは
専用のテスターを使って
取り付け後に音を鳴らして
確認しているので大丈夫ですが
普通の人が音だけを聴いて
判断するのは難しいと思います。
さらに他にも
パワーアンプを付けた時に
ゲイン(ボリューム)を
調整するんですが
これも
つまみが回るからといって
限界まで上げていい
というわけではありません。
ナビやプレーヤーとの
組み合わせによっては
半分くらいまでしか
上げれないこともあって
上げ過ぎてしまうと音が歪んで
最悪の場合はスピーカーを
壊してしまうんです。
「説明書にはここまで
上げれるって書いてるのに
回し過ぎたら
スピーカーが壊れるとか
おかしくない?」
と思うかもしれませんが
カーオーディオは
組み合わせが無限にあるので
仕方がないんです。
なのでこれもうちでは
専用の測定器を使って
アンプの出力を測りながら
調整をしています。
こういうのは私達にとって
大事な技術や知識なので
できればあまり言いたくない
部分なんですが
やはり何度も伝えなければ
わかってもらえないことも
あると思うので
今日もう一度
お話させてもらいました。
長くなりましたが
最後まで読んでくれて
ありがとうございます!
では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。
<今日のオススメ>
カーオーディオのご相談も
ぜひNOBUまでお願いします。
お問合せ、ご相談は
店頭以外でも
ホームページの
お問い合わせフォームか
097-544-9700
info@no-bu.co.jp
(姫野または岐部まで)
でも承っています。
NOBUのHPはこちらから
--<<お願い>>-------
【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?
メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。
無料メルマガの登録はこちらから
----------------
お問い合わせはこちらから
来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)
----------------
NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】
〒870-0844
大分県大分市古国府1256-4
HP : https://www.no-bu.co.jp/
営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週火・水曜日
----------------
