NOBU CAR CRAFT NOBUでプチカスタム!クルマはノーマルじゃ楽しくない・・・でも、いきなりフルカスタムは・・・と思っている方!NOBUのお手軽プチカスタムがオススメです!

実は危ないんです!

NOBU CAR CRAFT

こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、

先日も来店されたお客さんと
芳香剤の話をしていて
この話になったんですが

もしかしたらあなたも
そのお客さんと同じことを
してるんじゃないか?

と思ったので
今日はそのお話をします。

それは

“ダッシュボード
(助手席側)の上に
芳香剤の瓶などを置くと危ない”

というお話なんですが

なぜ危ないかというと
ほとんどの国産車は
助手席側のダッシュボードの中に
エアバッグが付いているからで

つまり、もし事故に遭って
助手席のエアバッグが開いたら
上に置いてある芳香剤の瓶も
一緒に飛んできてしまうから
危ないということなんです。

エアバッグは少量の火薬を
爆発させて作動するので
そのスピードは人間の目では
追えないほど速いんです。

鬼滅の刃のぬいぐるみが
飛んで来るならまだしも
芳香剤の瓶が飛んできたら、、

顔に瓶の跡がつくかも?(笑)

“BVLGARI”じゃなくて
“BLANG”の瓶とか飛んできたら
とっても痛そうです。

だからもしあなたも
助手席のエアバック付近に
何かを置いているのなら
早めに移動した方がいいです。

あなたに被害が無くても
助手席に乗ってる人が
可哀想ですからね。

では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。


<今日のオススメ>

芳香剤といえば、、

NOBUイマコレシリーズの
“ミッレフィオーリ”です。

ミッレフィオーリは
イタリアのメーカーで
1994年に創設されました。

今年が2018年なので
既に20年以上の歴史があり
元々はキャンドル(ろうそく)を
作ってたメーカーで

世界で初めて黒いキャンドルを
作ったことでも有名です。

1999年には、香り付きの
キャンドルを発売して認められ
イタリアで最も大きな百貨店との
提携も話題になりました。

また、洋服のアルマーニや
バレンティノも昔からの
顧客として知られています。

元々家庭用のキャンドルや
香水がメインのメーカーなので
車のイメージは無かったんですが

数年前に車用も発売したので
うちでも取り扱いを始めました。

“香り”に関しては
前述の長い経験から
蓄積されたノウハウがある
間違いないブランドなので
やはりいい香りがします。

今お店に展示してるのは
エアコンの吹出口に付ける
タイプなんですが

これは香りはもちろん
見た目もかっこいいんです。

素材もよくある
プラスチック製とは違い
アルミのヘアライン仕上げで

「さすがイタリア製!!」

って感じです。(笑)

あなたも
イタリアのミラノから届いた
“おしゃれな香り”
を味わってみませんか?

お問合せ、ご相談は
店頭以外でも

ホームページの
お問い合わせフォームか

097-544-9700

info@no-bu.co.jp
(姫野または岐部まで)

でも承りますので
ぜひお気軽にご相談ください。

NOBUのHPはこちらから

--<<お願い>>-------

【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?

メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。

無料メルマガの登録はこちらから

----------------

お問い合わせはこちらから

来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)

----------------

NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】

〒870-0844
大分県大分市古国府1256-4
HP : https://www.no-bu.co.jp/

営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週火・水曜日

----------------

このページのトップへ