NOBU CAR CRAFT
こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、
先日、
アイスコーヒーを買おうと
コンビニに行ったんですが
駐車場で
隣に停まってた車が
"人は乗っていないのに
エンジンがかかったまま"
だったので
少し心配になって
ふと車内を見たら
案の定、助手席には
バッグが置いてあって
しかも財布でも
取り出したのか?
そのバッグの口は
開いたままだったので
さすがに
油断するにもほどがある
というか
あまりの無防備さに
少し驚きました。
もちろん
その車をジロジロ見ていたら
私が怪しまれてしまうので(笑)
ドアがロックされてるのかまでは
確認しませんでしたけど
もし万が一
ドアロックもしてなかったら
助手席のバッグは
数秒で盗まれてしまいますし
車自体もすぐに乗り逃げ
されてしまいますから
確かにこの暑さなので
エンジンをかけたままにして
エアコンを効かせておきたい
という気持ちもわかりますが
やはりいつもここで
お伝えしているように
あなたも
"大分は田舎だから大丈夫♪"
なんて思わないよう
気を付けてください。
まぁ普通にニュースや
新聞などを見ていれば
もう大分県も
そんなに安全じゃない
ということは
わかると思うんですが
一応、ここでも
エンジンをかけたまま
ドアロックする方法
というのを紹介すると
まずロックの方法は
あたり前ですが
その車で使用されている
鍵の種類によって異なり
スマートキーの場合は
エンジンをかけたまま
車の外に出てリモコンの
ロックボタンやドアハンドルの
ボタンを押しても
ロックできないので
スマートキーに
内蔵されている
メカニカルキーを取り出し
それをドアのカギ穴に
差し込んでロックしてください。
ちなみにこのとき
メカニカルキーを抜いた
スマートキー(本体)は
車内と車外のどちらに
あっても構いませんが
やはり車外に
持ち出しておいた方が
安全だと思います。
それから少数派に
なるとは思いますが
キーシリンダーに直接
鍵を差し込んでエンジンを
かける車の場合は
エンジンがかかった状態では
当然、鍵に付いている
ロックのボタンを押しても
動作しませんし
そもそも鍵を
外に持ち出そうとした時点で
エンジンをきらないと
いけませんから
スペアキーを用意して
キーシリンダーには
メインの鍵を差して
エンジンをかけたまま
車外から前述の
メカニカルキーと同じ様に
ドアのカギ穴にスペアキーを
差し込んでロックしてください。
ただしこれは
集中ドアロックが
付いてない車だと
運転席をロックしても
他のドアは
ロックされませんから
その場合は車から降りる前に
運転席以外のドアを
全てロックしてから操作を行い
これも言うまでもない
あたリ前のことかも
しれませんけど
ロックしていても
エンジンがかかった状態で
シフトなどを誤って操作すれば
車は動いてしまいますから
車内に小さな子供などを
座らせたままにしないよう
注意してください。
では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。
<今日のオススメ>
この暑い時期に車内の
エアコンを効かせたいなら
窓ガラスにフィルムを
貼るのも有効な手段です。
フィルムに関しては
"スモークフィルムは
黒い色が濃い方が
遮熱の効果も高い"
と誤解している人も
多いですけど
基本的に
フィルムの黒い色の
濃さで遮熱性能が
大幅に変わることはなくて
フィルムの色に関わらず
その効果には
UV(紫外線)と
IR(赤外線)という
2つの項目があって
日焼けの原因である
紫外線はUV、
暑さの原因の赤外線は
IRで表されるので
"単純に色の濃い(黒い)
スモークフィルムの方が
プライバシーは
より守られるけど
車内が涼しくなって
日焼けもしにくい
というわけではない"
というふうに
覚えておいてください。
もちろんNOBUでも
スモークやゴースト、
遮熱フィルムの
施工を承りますので
各種フィルムのご相談も
ぜひNOBUまでお願いします。
お問合せ、ご相談は
店頭以外の
ホームページの
お問い合わせフォームか
電話:097-544-9700
メール:info@no-bu.co.jp
でも承りますので
ぜひお気軽にご相談ください。
NOBUのHPはこちら
<<お願い>>-------
【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?
メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。
無料メルマガの登録はこちらから
----------------
お問い合わせはこちらから
来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)
----------------
NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】
〒870-0844
大分県大分市古国府6-3-31
HP : https://www.no-bu.co.jp/
営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週火・水曜日
----------------
パーツ選びで失敗したくない方へ!
ドレスアップのパーツって種類がたくさんあってどれがいいのか分からないですよね?
NOBUのメールマガジンでは日々の出来事を中心に、専門用語の解説や車の豆知識、商品の説明などを配信しています。
あなたが携帯やPCのメールアドレスを登録するとNOBUからメールが届きます。
購読は永久に無料で一切お金はかかりませんし、必要なければいつでも簡単に解除できます!
パーツを購入する前にぜひ一度読んでください、あなたのご登録をお待ちしています♪ (お友達や知り合いをご紹介いただいてもかまいませんよ。)
NOBU CAR CRAFT 【ノブ カークラフト】
〒870-0844
大分県大分市古国府6丁目3番31号
電話:097-544-9700
営業時間:10:00~18:00
定休日:毎週火・水曜日
← 店舗案内