
NOBU CAR CRAFT
こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、
少し前にお客さんと
シートの話をしていた時に
「セミバケとフルバケって
何が違うんですか?」
と聞かれたんですが
これは
“セミバケットシート”と
“フルバケットシート”
ということで
そもそも
この“バケット”とは
英語のbucketのことなので
意味はバケツなど
蓋のない容器となります。
だからバケットシートは
バケツなど蓋のない容器
みたいな形をした座席
ということになるんですが
基本的にバケットシートは
シート両側の縁を高くして
そこに自分の身体を
沈み込ませるように座って
肩や腰、腿などを横から挟んで
ホールド性を高めたもので
ざっくり簡単に説明すると
前述のフルバケットと
セミバケットの違いは
リクライニング(シートの
背もたれ部分を後方に倒す)
機能が有るか無いかです。
それでもう少しだけ
細かく説明させてもらうと
フルバケットシートは
リクライニング機能が無いため
背もたれと座面部分が
一体成形されており
これを樹脂やカーボン
などの素材で作ることで
剛性とホールド性を高め
さらに軽量にもできるので
レーシングカーや
スポーツ走行向きの車に
装着されていることが多く
対して
セミバケットシートは
純正のシートに比べて
背もたれや座面の縁が高く
ホールド性もありますが
リクライニング機能が有るので
より汎用性は高くて
使い勝手や快適性などを
考えるとセミバケットで
ホールドや走行性能を
重視するならフルバケット
という感じになりますかね。
もちろん車検に関しては
どちらも強度証明書などの
書類があれば問題ありませんが
トヨタの86など
2ドアで4人乗りの車の場合は
運転席と助手席に
フルバケケットシートを
取り付けてしまうと
リクライニング機能がないため
シートが前にも倒れず
後部座席に人が乗れなくなるので
どちらかはセミバケットに
するのがお薦めで
まぁ絶対に乗れなくなる
わけではないですけど(笑)
どうしても
フルバケットタイプを
2脚取り付けたいのであれば
後部座席を取り外して
構造変更の届け出を行い
乗車人数を2名にすることで
対策することもできます。
ちなみにうちで
運転席にフルバケットと
助手席にセミバケットを
取り付けたお客さんの
GR86 2024年式はこちら
運転席と助手席の両方に
フルバケットを取り付けた
ロードスター 2018年式はこちら
それから
これは余談ですが
フルバケットシートは
ホールド性を高めるため
体を包み込んでいるので
夏場はエアコンが効くまで
少し蒸れるという欠点があり
それを軽減するために
うちでも販売している
RECARO(レカロ)の
RMSやRSSといった
フルバケットのモデルには
背中の部分に空洞が
設けられていて
他にも助手席を
こうした市販シートに
交換する際には
“乗員感知センサー”
の対策をしないと
助手席に人が乗った際に
このセンサーが感知して
シートベルトの警告灯が
点かなくなってしまいます。
乗員感知センサーは
純正シートの中に
埋め込まれているので
助手席を外すと
この機能は失われてしまい
シートベルト警告灯は
点かなくなるんですが
警告灯が点かないと
“助手席には誰も乗っていない”
と車が判断してしまって
人が座っていても
エアバッグ等の安全装置が
正常に作動しない
可能性もあるので危険です。
当然、最新のモデルは
レカロシートなども
この機能に
対応しているんですけど
旧モデルだと
乗員感知センサーには
対応していない場合が
多いので
あなたも
助手席のシートを
市販品に交換する際は
この乗員感知センサーに
注意してください。
では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。
<今日のオススメ>
各種シートのご相談も
ぜひNOBUまでお願いします。
お問合せ、ご相談は
店頭以外の
ホームページの
お問い合わせフォームか
電話:097-544-9700
メール:info@no-bu.co.jp
でも承りますので
ぜひお気軽にご相談ください。
NOBUのHPはこちら
<<お願い>>-------
【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?
メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。
無料メルマガの登録はこちらから
----------------
お問い合わせはこちらから
来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)
----------------
NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】
〒870-0844
大分県大分市古国府6-3-31
HP : https://www.no-bu.co.jp/
営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週火・水曜日
----------------
パーツ選びで失敗したくない方へ!
ドレスアップのパーツって種類がたくさんあってどれがいいのか分からないですよね?
NOBUのメールマガジンでは日々の出来事を中心に、専門用語の解説や車の豆知識、商品の説明などを配信しています。
あなたが携帯やPCのメールアドレスを登録するとNOBUからメールが届きます。
購読は永久に無料で一切お金はかかりませんし、必要なければいつでも簡単に解除できます!
パーツを購入する前にぜひ一度読んでください、あなたのご登録をお待ちしています♪ (お友達や知り合いをご紹介いただいてもかまいませんよ。)

NOBU CAR CRAFT 【ノブ カークラフト】
〒870-0844
大分県大分市古国府6丁目3番31号
電話:097-544-9700
営業時間:10:00~18:00
定休日:毎週火・水曜日
← 店舗案内