
NOBU CAR CRAFT
こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、
以前にお客さんから
「オーディオの
音が悪いというか…
ちょっと変な気がするので
一度見てもらえませんか?」
という相談を
受けたことがあって
その後、実際に
お店に来てもらって
音を聴いてみたら
確かに異常を感じたので
ドアのパネルを外して
純正のスピーカーを見てみたら
案の定、壊れており
古い純正スピーカーには
よくある症状なんですが
スピーカーの端っこ(外周)の
エッジという部分が劣化して
破れて無くなってました。
でも通常は
エッジが破れて無くなっても
全く音が出なくなる
わけではないので
意外と気付く人は少なく
そのお客さんも
「ちょっと音が変だな…」
ぐらいにしか
思ってなかったそうですが
自分の車の音は
毎日聴いているので
少しづつ劣化していくのは
余計にわかり難いのかも
しれませんね。
ちなみに
そのお客さんの車は
16年も乗ってましたから
これはさすがに
スピーカーの寿命で
これも意外と知られて
いないことかもしれませんが
基本的に車用のスピーカーは
家庭用と比べて寿命が短く
これは単に車用の方が
商品の品質が悪い(低い)から
というわけではなく
“家庭用と車用では
使用する環境が違うから”
というのが大きな理由です。
というのも例えば
車のドアの内部は
ガラスからつたう雨水が入って
下の穴から落ちる
構造になっているので
当然ドアの中に付いている
スピーカーの周りの湿度は
家庭用よりもはるかに高く
他にも
ドア内部は家の中と違って
断熱処理などは
施されてませんから
温度の変化も激しく
停めている場所によっては
冬はマイナスになり
真夏には60度を超えることも
あるんです。
さらにこれに
車が走っている時の
振動も加わりますから
家の中で例えると
毎日地震が起きてるような
ものかもしれません。(笑)
なので
車用のスピーカーには
防水などの加工が
施されているので
家庭用みたいな箱(BOX)が
付いて無いわりには
高額だったりもするんですが
前述の通り
スピーカーの寿命の目安は
使用環境によって大きく異なり
何とも言えないので
あなたも
今回のお客さんのように
「何か少し音が変だな…」
と感じたら
一度お店で見てもらった方が
いいかもしれません。
では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。
<今日のオススメ>
「愛車のスピーカーが
正常に動作しているのか
わからない…」
という方は
お店まで来てもらえれば
無料で点検しますので
ご連絡ください。
スピーカーに関するご相談は
ぜひNOBUまでお願いします。
お問合せ、ご相談は
店頭以外の
ホームページの
お問い合わせフォームか
電話:097-544-9700
メール:info@no-bu.co.jp
でも承りますので
ぜひお気軽にご相談ください。
NOBUのHPはこちら
<<お願い>>-------
【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?
メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。
無料メルマガの登録はこちらから
----------------
お問い合わせはこちらから
来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)
----------------
NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】
〒870-0844
大分県大分市古国府6-3-31
HP : https://www.no-bu.co.jp/
営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週火・水曜日
----------------
パーツ選びで失敗したくない方へ!
ドレスアップのパーツって種類がたくさんあってどれがいいのか分からないですよね?
NOBUのメールマガジンでは日々の出来事を中心に、専門用語の解説や車の豆知識、商品の説明などを配信しています。
あなたが携帯やPCのメールアドレスを登録するとNOBUからメールが届きます。
購読は永久に無料で一切お金はかかりませんし、必要なければいつでも簡単に解除できます!
パーツを購入する前にぜひ一度読んでください、あなたのご登録をお待ちしています♪ (お友達や知り合いをご紹介いただいてもかまいませんよ。)

NOBU CAR CRAFT 【ノブ カークラフト】
〒870-0844
大分県大分市古国府6丁目3番31号
電話:097-544-9700
営業時間:10:00~18:00
定休日:毎週火・水曜日
← 店舗案内