NOBU CAR CRAFT NOBUでプチカスタム!クルマはノーマルじゃ楽しくない・・・でも、いきなりフルカスタムは・・・と思っている方!NOBUのお手軽プチカスタムがオススメです!

「ゾーン30」とは?

NOBU CAR CRAFT

こんにちはノブの姫野です。
お店のカウンターから、、、

先日、
大分市下郡の裏道を走ってたら
道路の一部がグリーンに塗られて
「ゾーン30」と書かれていました。

「ゾーン30ってなんだろ??」
と、その時は思ったんですけど
すっかり忘れてました。(笑)

それから数日後に車雑誌を見てたら
レーダー探知機の説明記事に
ゾーン30の事が書かれてました。

あなたはゾーン30を知ってましたか?

「ゾーン30」とは、生活道路や
通学路での最高速度を
30キロに規制する区域の事でした。

登校中の児童の列に
突っ込む事故が多いからでしょうね。

スピードの問題だけでは
ないとも思いますが、、、

大分県内でも大分市、別府市、
中津市、佐伯市、津久見市などに
このゾーンが設けられています。

30キロは感覚的にかなり低速ですから
この区域で「ねずみ取り」をしてたら
捕まる人も多いでしょうね。(^_^;)

現在は全国で500箇所ですが
今後3年間で3,000箇所に
増やす計画のようです。

あなたもゾーン30を見つけたら
ゆっくり走ってくださいね。

そして、ゾーン30対応の
レーダー探知機も発売されました。

国内メーカー、ユピテルの
GWM95sd、GWR93sd、GWR91sd
という3機種です。

その内のGWR91sdは
3.6インチの画面が付いた
セパレートタイプで
ダッシュボードの上などに
設置が可能です。

GPS機能も付いてるので
ゾーン30の区域に近付くと
画面表示と音で知らせてくれます。

レーダー探知機も
日本製、海外製とありますが
こういう事に対応が早いのは
やはり日本のメーカーです。

「ゾーン30」は
今後発売される新機種に
標準装備されるでしょうね。

あなたがもし今、
レーダー探知機の購入を考えてるなら
ゾーン30対応かチェックして下さいね。

ゾーン30対応のレーダー探知機と
ドライブレコーダーを両方付けてるのが
今は1番いい気がします。

ちなみにNOBUがオススメしている
ドライブレコーダーはコチラ>>です♪

では、今日もあなたのご来店&
お問い合わせをお待ちしてます。


<<お願い>>

【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?

メルマガの購読はもちろん無料、
気に入らなければ
いつでも簡単に購読解除ができます。

ご登録はコチラから>>

================

お問い合わせはコチラから>>

----------------

来店のご予約はコチラから>>
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)

================

NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】

〒870-0844
大分県大分市古国府1256-4

HP : https://www.no-bu.co.jp/

営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週水曜・毎月第2火曜

================

このページのトップへ