NOBU CAR CRAFT NOBUでプチカスタム!クルマはノーマルじゃ楽しくない・・・でも、いきなりフルカスタムは・・・と思っている方!NOBUのお手軽プチカスタムがオススメです!

全自動にできない??

NOBU CAR CRAFT

こんにちはノブの姫野です。
お店のカウンターから、、、

私の息子(次男)は
高校で野球部に入ってます。

高校球児ですから
当然、頭は丸坊主で
伸びてくると私が電気バリカンで
「モヒカン」にしたり
「大五朗カット」にしたりして
遊びながら刈って(切って?)ます。

でも、坊主とは言っても
普段は少し長めにしています。

でも先日は「5厘にして!」
と、言ってきました。

私は何かあったのかと思い
「何かやらかしたんか?」
と、聞くと、、、

「全員、5厘にしてこい!!」
と、監督に言われたとの事。

詳しい内容は聞きませんでしたが
誰かやらかしたんでしょうね。

久ぶりの5厘刈りでしたけど
途中でバリカンの刃が
引っかかって「イテっ!」
と、声が出ます。(笑)

刈り終わった頭を見ると青くて
日焼けした顔の色と青い頭が
妙にアンバランスで
思わず笑ってしまいました。

私は何だか
バリカンで刈るのが楽しくなって
「ココ(飼ってる犬)も刈ろうか?」
と、言ったら、、、
「散歩にいけんなるからやめて!」
と、猛反対されました(;^_^

でも密かに「You Tube」で
犬のカット方法を見てます。(^-^)

胴体のカットは簡単そうだけど
顔が難しそうですね。

当然ですが
人間の頭や犬の顔のように
形が不規則な物は
機械でオートカットするのは
とても難しいです。

自動で丸坊主にする機械ぐらいは
できても良さそうですけどね。

完全には機械化できない事で
少し前から注目されているのが
ホイールの「ブラッシュド」
というのがあります。

これはシルバーや
ポリッシュなどと同じ
ディスクカラーの一種です。

「ブラッシュド」とは
磨く(ブラッシング)
という意味があって
ディスクの表面を磨いて
アルミの素地を美しく見せる
という技法です。

ディスク表面と側面が職人の手で
1枚1枚丁寧に磨かれるため
機械加工した物とは違い
太陽の光が当たると
何とも言えない輝きになります。

手作業の物は値段も
1本が1~2万円ほど高くなりますが
それ以上の価値はあります。

人とは少し違う
こだわりホイールが欲しい人には
オススメですね。

ブラッシュドホイールの
装着例はコチラから>>

ホイールのご相談も
ぜひNOBUにお願いしますね♪

では、今日もあなたのご来店と
お問い合わせをお待ちしてます。


<<お願い>>

【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?

メルマガの購読はもちろん無料、
気に入らなければ
いつでも簡単に購読解除ができます。

ご登録はコチラから>>

================

お問い合わせはコチラから>>

----------------

来店のご予約はコチラから>>
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)

================

NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】

〒870-0844
大分県大分市古国府1256-4

HP : https://www.no-bu.co.jp/

営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週水曜・毎月第2火曜

================

このページのトップへ