NOBU CAR CRAFT
こんにちはノブの姫野です。
お店のカウンターから、、、
先日、家の冷蔵庫の中に
ひと口サイズのアイスがあったので
「おっ!うまそうだな♪」と思って
一つ食べました。
味は、まぁまぁ。。。
で、30分後くらいに子供が
「誰かアイス食べたぁ~?」
と言うので、私が
「さっき食べたけど。。。」
って言ったら、、、、
「えぇ~!あれは
ココ(飼犬)のアイスやに~!!」
「げっ、犬用か~!?」
とか思ったけど後の祭り。
まさか犬用があるとは、、、
いっそのこと今年の夏は
「ガリガリくん・犬用!!」
とか発売されると面白いです。
いまや犬も人間と同じか
それ以上の物を食べてます。
この前買って来た犬のおやつが
「手作り・松坂牛クッキー」
「遂に松坂牛ですか。。。」
と、少し驚きましたね。
飼主よりいい物を食べたりして
ペットも人間と同等の扱いですね。
あ、そうそう
ペットの話でいくと
ペットと外に出かける時に
車で行く事があると思います。
小型犬なら前に乗せる事も
多いと思うのですが
その時に注意してほしいのが
助手席はいいですが
運転席に乗せたまま
走行するのはNGだという事です。
意外に知らない人も多いですが
道路交通法では運転者の視野や
ハンドル操作を妨げるなどの
安全確認が十分できないような
状態での運転を禁止しています。
犬を膝の上に乗せたまま走行して
おまわりさんに見つかると
警告や反則キップを切られるので
注意して下さい。
実際、捕まった人もいますので。
あと、ペットとは関係ないですが
今思い出したのでお話しますが
意外に知らない人も多い事では
緊急用の発炎筒があります。
発炎筒とは、
車の助手席側足元に付いてる
赤い筒の事です。
高速道路等で緊急事態に見舞われ
走行不能になった場合、
後続車に対して自分の車が
停車している事を知らせる場合に
この発炎筒を燃やします。
で、実はこの発炎筒には
使用期限があって
期限が過ぎてる物は
交換しないといけないんです。
いざという時に使えなかったら
危ないですから、当然ですね。
この発炎筒には使用期限がある
という事を意外に知らない人も
多いんです。
あなたは知ってましたか?
もし、知らなかった人は
一度使用期限を
確認しておいて下さいね。
ちなみに、、、
最近は発炎筒も進化して
最新型はLEDタイプになっていて
トヨタやダイハツ、スズキなども
いずれLEDタイプになるようです。
ただし現時点ではまだなので
もし次回発炎筒を交換するなら
LEDタイプがいいと思います。
サイズは発炎筒と同じで
スイッチを入れると赤いLEDが
ピカピカと光ります。
もちろん国土交通省認可の
保安基準適合品ですし
従来の発炎筒は使用期限があって
商品自体を一部燃やすので
使いきりだったのに対して
LEDが光るため電池式で
電池さえ交換すれば
かなり長い間使えます。
マグネットも付いてるので
車のボディにペタッと
貼り付ける事もできます。
値段は1個1,000円(税込)で
NOBUも取り扱いをしています。
店頭には実際に見て触れる
展示品もあるので
発炎筒の期限が切れてた方や
興味のある方はぜひご来店下さい。
では、今日もあなたのご来店と
お問い合わせをお待ちしてます。
<<お願い>>
【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?
メルマガの購読はもちろん無料、
気に入らなければ
いつでも簡単に購読解除ができます。
ご登録はコチラから>>
================
お問い合わせはコチラから>>
----------------
来店のご予約はコチラから>>
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)
================
NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】
〒870-0844
大分県大分市古国府1256-4
HP : https://www.no-bu.co.jp/
営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週水曜・毎月第2火曜
================