NOBU CAR CRAFT
こんにちはNOBUの姫野です。
店内カウンターより、、、
ゆっくりと台風が来てますが
今度のはかなり強力らしいです。
これを書いてる今でも
(現在10月12日の朝です。)
中心付近の最大風速は50m/s!!
大きな台風が来るたびに
私が思い出すのは
7年か8年前のこの話です。
その日の夜も台風が来ていて
お店の外は強い風と
横なぐりの雨が降ってました。
そんな時にあるお客さんから
電話がかかってきました。
「もしもし、大変なんです!!!」
「風が強すぎてオレの車が。。。」
「あぁぁぁ、、、
看板が飛んで来るぅ~。」
「・・・・・・ 」
「あっ、もしもし!
いまフロントバンパーに
看板がぶつかりましたぁ!!」
電話の向こうで
軽いパニックになってました。
次の日に車を見たら
確かにフロントバンパーが
大破してました。
このケースの場合、
飛んできた看板が悪いので
弁償してもらえそうですが
実際はもらえない事が多いです。
台風で予想外の強風が吹いて
看板が飛んで来て車に当っても
その看板が通常の方法で
ちゃんと固定されていれば
法的には賠償義務はありません。
これも実際に大分市内の
中古車屋さんで起きた話です。
そのお店の向かいのビルの屋上に
設置されていた5m×5mぐらいの
大きな看板が台風で飛んできて
展示してたクラウンに当たり
天井がぺシャンコに潰れました。
実際にそのクラウンを見ましたが
リアガラスも割れて悲惨でしたね。
当然、中古車屋さん(私も)
ビルの管理者が弁償する
と思ってましたが、、、
実際は弁償してもらえず
納得できない中古車屋さんは
裁判をしたそうですが
負けたそうです。
「通常の方法で
ちゃんと固定されていれば
法的には賠償義務はない。」
ということでした。
どこまでがちゃんとした固定か?
というのがあるので
絶対無理でもありませんが
裁判の間(1年半ぐらい)
屋根が潰れたクラウンには
ブルーシートがかけられ
置かれていましたが
結局は廃車にしたようです。
(中古車屋さんは大損です。)
今回の台風も強力なので
同じような事が
起きるかも知れません。
あなたも気を付けてください。
もし、何かが飛んできて
車が壊れた場合でも
車両保険に入っていれば
修理代をカバーできます。
ただし、保険を使うと
保険の等級がダウンして
保険金の支払い額が上がるので
修理代と上がった支払い額の差を
よ~く見た方がいいですね。
1度保険を使ってしまうと
3等級ダウンするので
修理代が10万円以下の場合は
車両保険は使わない方が
いいかも知れません。
NOBUは損保ジャパンの
保険代理店 でもあるので
保険のご相談もお任せ下さい。
では、今日もあなたのご来店と
お問い合わせをお待ちしてます♪
<<お願い>>
【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?
メルマガの購読はもちろん無料、
気に入らなければ
いつでも簡単に購読解除ができます。
ご登録はコチラから>>
================
お問い合わせはコチラから>>
----------------
来店のご予約はコチラから>>
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)
================
NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】
〒870-0844
大分県大分市古国府1256-4
HP : https://www.no-bu.co.jp/
営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週水曜・毎月第2火曜
================