NOBU CAR CRAFT NOBUでプチカスタム!クルマはノーマルじゃ楽しくない・・・でも、いきなりフルカスタムは・・・と思っている方!NOBUのお手軽プチカスタムがオススメです!

今までで1番、、、

NOBU CAR CRAFT

こんにちはノブの姫野です。
お店のカウンターから、、、

『あなたの役に立つ情報を。』

という事で車に関するお話を
色々としてきましたが
今までで1番喜ばれたのは
給油口の位置の見分け方です。

「給油口はためになりました。」
とか、よく言われたんですが
私からすると「そこかよ~!」
って感じです。(笑)

まぁ、小難しい話よりも
豆知識みたいな方が
ウケがいいってことですかね?

給油口の位置はメーターの
給油アイコン(三角マーク)
の向きで分かります。

左右どちらかに
統一してくれるといいんですが
大抵は排気(マフラー)の
反対側にあります。

まぁそれで今日は給油口以外で
お客さんに「なるほど~♪」
と言われた話を3つ紹介します。


1、ウィンカーの点滅スピードが
早くなったら電球が切れてます。

これは知ってる人も
多いと思ってましたが
意外と「へ~、知らなかった。」
なんて言われる事が多いんです。

点滅スピードを早くすることで
ドライバーに球切れを
知らせるようになってます。

球切れのまま走ってると危ないし
お巡りさんにも停めらますから
すぐに電球を交換してください。


2、ブレーキを踏むたびに
「キーキー」と音が出たら
ブレーキパッドの交換時期です。

たまに「ただ調子が悪いだけ」
という事もありますが
大抵はブレーキパッドが減って
音が出ています。

これもパッドが減ると
音でドライバーに知らせるように
なってるんですね。

音が聞こえたら早めに
点検を受けて下さい。


3、エンジンルームから
「キュルキュル」と
音が聞こえるようになったら
ファンベルトの調整か
交換が必要です。

これはファンベルトが
すり減ったりして
エンジンに付いてるプーリーが
空回りして音が出ています。

最初は朝エンジンをかけた時だけ
音が出たりします。

これも音が聞こえたら
早めに点検を受けて下さい。


以上が多くのお客さんに
「なるほど~♪」と言われた
3つのお話です。

すでに知ってる人も
多かったと思いますが
もし、あなたの車にも
当てはまる事があれば
早めに点検を受けて下さいね。

NOBUにお問い合わせ いただいても
構いませんよ。

では、今日もあなたのご来店と
お問い合わせをお待ちしてます♪


<<お願い>>

【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?

メルマガの購読はもちろん無料、
気に入らなければ
いつでも簡単に購読解除ができます。

ご登録はコチラから>>

================

お問い合わせはコチラから>>

----------------

来店のご予約はコチラから>>
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)

================

NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】

〒870-0844
大分県大分市古国府1256-4

HP : https://www.no-bu.co.jp/

営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週水曜・毎月第2火曜

================

このページのトップへ