NOBU CAR CRAFT
こんにちは!
NOBUのカズです\(^o^)/
最近、久しぶりに
某豆腐屋86アニメを見てます。
気付いたら完結してたんですね!笑
多分、このメルマガを読んでいる
あなたは、一度は
見たこと聞いたことがあると
思われる国民的?車アニメ!
頭文字Dですが、、、
あれを見ると、速い車に
乗りたくなりますね!笑
僕があのアニメ全体で
一番好きなシーンは、
親父さんが86のエンジンを
載せ替えたあと
何だこれ乗りにくい!なんで?
で、なんやかんやで
タコメーターの取付をして
どこまで回していいのか
聞くシーン。
たくみくんが車に興味を持ち始める
いい所なんです><
で、親父さんの
「1万1000回転まで
きっちり回せ」
格好良過ぎて脳漿炸裂します><笑
こんな話をし始めると
今日のメルマガは
3部作位なりそうなので、、、笑
とりあえず、イニD見てると
良く聞くフレーズが
タイヤのグリップが、もう無い!!
って発言。
現実でも、限界域で走らせてたら
タイヤずるずるなのが
分かるのかもしれませんが
普通に生活してて
「もうグリップ無い、、、!」
って感じる場面はまず無いです。笑
逆に、感じるような速度域で
公道を走っちゃだめです。笑
でも、タイヤは超大切!
速く走るため!の
タイヤではなく、
安全に走る為のタイヤ選び!
車高が低いあなたは
特に要注意!
内べりしていませんか??
いくらアライメントをとっても
車高を下げて、キャンバーが
付いてしまうと、
遅かれ早かれ内べりします。
少々減っても、普通に走れるので
気がついたらワイヤー出てた!
なんてことも多々あります。
タイヤを長持ちさせるには
空気圧管理とアライメント!
ちゃんとしてれば
キャンバー付いていても
案外長く持ちます。
僕のえぬたそなんて
フロント2.5度
リア3.5度という
通勤車にしては過激な
キャンバーなのに
1万キロ超えても
まだ結構目があります!
アライメントやらなんやら無しで
こんなにキャンバー付いていると
3,000km程度で
タイヤがだめになるとか
ざらに起こります。
で、タイヤ自体の話。
やっぱり国産にかなうもんは
無いんです!
乗り心地だったり
ロードノイズだったり。
輸入物と国産では
だいぶ変わってきます。
輸入物は、、、
最初はそこそこいいんだけど
ある程度減ると、
鬼のようにロードノイズ出るとか。
ヒビ入ってちょっと怖いとか。
クムホ(韓国製)履いてる
僕が言うのも説得力ないですが、、、
長く快適に使うなら
国産タイヤにしましょう^ω^
僕も次は絶対国産履きます!笑
国産タイヤにしたくて
タイヤメーカーのホームページで
サイズ検索したけど
自分の車にあうサイズが無い><
そんな時もまずはご相談下さい!
例えば軽用16インチ。
軽に16インチを履く時の主流は
165/45R16。
でした。←最近まで。
新型の軽は、
タイヤがどんどん大きくなっていて
165/50R16
こちらが主流になりつつあります。
でも、タイヤ分厚いと格好が、、、
車検問題ないなら
せめてちょっと薄く、、、
ということで、165/45R16で
タイヤメーカーHP検索しても
全然出てきません><
でもあるんです。
トーヨータイヤなら
DRB
トランパスLuK
ダンロップなら
ルマンLM704
ヨコハマタイヤなら
DNA Sドライブ
NITTOなら
NT830
ちなみに全部
公式HPでは出てきません。
裏サイズなんて言われてます^ω^
ということで、
タイヤの事もお任せ下さいね!
では、今日もあなたのご来店と
お問い合わせをお待ちしてます。
<<お願い>>
【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?
メルマガの購読はもちろん無料、
気に入らなければ
いつでも簡単に購読解除ができます。
ご登録はコチラから>>
================
お問い合わせはコチラから>>
----------------
来店のご予約はコチラから>>
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)
================
NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】
〒870-0844
大分県大分市古国府1256-4
HP : https://www.no-bu.co.jp/
営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週水曜・毎月第2火曜
================