NOBU CAR CRAFT
こんにちはNOBUの姫野です。
お店のカウンターから、、、
前にもお話しましたが
クラウンの空色と若草色が
4月1日から30日までの1カ月間
期間限定で販売されます。
カタログを見て気になったのは
シートやドアなどのレザーが
全部まっ白なことです。
レクサスにも白に近い
薄ベージュのレザーがありますが
何年か乗ってる車両を見ると
少し黒ずんでたりしたので
「真っ白はちょっとな~。」と
買いもしないのに思いましたw
NOBUでシートカバーを
購入するお客さんの中にも
「汚れ防止の為に付ける。」
という人が意外と多いんです。
純正シートがファブリックだと
汗や飲み物がしみ込むので
ニオイも残りやすいです。
さらに色が薄い
ベージュのファブリックとかだと
色染みにもなりやすいので
コーヒーやアイスクリームを
こぼしたら最悪です。
シートカバーも
本皮やアルカンターラ、
合皮やコンビなど素材によって
手入れの方法が違うので
掃除する時は注意して下さい。
なので今日は以前も好評だった
素材別のお手入れ方法を
もう1度お話したいと思います。
まずは【本革】
1番デリケートな素材で
手入れをしたり汚れを落とすには
市販されている
本革クリーナーを使ってください
服やバッグ用の物でもOKです。
スプレー式のモノは
シートに直接吹き付けるのではなく
やわらかい布などに吹き付けてから
使ってください。
クリーナーを使う時は
必ず目立たない部分で
試し拭きをしてください。
もし変色したり風合いが
変わってしまったりした場合は
元には戻りませんので要注意です。
次に【アルカンターラ】
最近よく使われている素材で
高級車の純正シートにも
採用されてますね。
ちなみにこの素材は
元々東レ(日本企業)の商品で
日本ではエクセーヌ
アメリカではウルトラスウェード
イタリアではアルカンターラ
という名前だったんですが
イタリアでの商品名
「アルカンターラ」が
あまりに有名になったので
この呼び名が広く浸透しました。
それで汚れを落とすには
エチケットブラシで
軽くブラッシングして
取り除くのがベストです。
もし汚れが取れにくい場合は
布にぬるま湯にしみこませ
固く絞って拭いてください。
ポイントとしては
汚れている部分だけを
局部的にゴシゴシやると
そこだけ色が
変わる事があるので
全体的に「ぼかす」感じで
拭いてみてください。
乾いたらエチケットブラシで
ブラッシングして
毛並みをそろえてください。
【PVCレザー(合皮)】
ほとんどのシートカバーが
この素材で作られていて
フェイクレザーともいいますが
人工的に作られたレザー(皮)です。
PVCレザーの良い所は
本皮やアルカンターラみたいに
デリケートではないので
コーヒーやジュースをこぼしても
拭き取ればOKというところです。
表面の汚れを落とすには
柔らかい布を使って
薄めた中性洗剤で拭き取り
(食器洗用の中性洗剤でも可)
その後、水拭きをしてから
乾いた布でふき取ってください。
【注意事項】
全ての素材に言える事ですが
汚れが酷いからといってシンナーや
ベンジン等の有機溶剤を使うと
表面の変色や色落ち
ツヤがなくなったりするので
絶対に!使わないで下さい
する人はいないと思いますが
洗濯機に入れるのもダメですw
最近は天気も良くて
温かくなってきたので
洗車のついでにシートカバーも
お手入れしてみて下さい。
今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。
<今日のオススメ>
NOBU'S SELECTのシートカバー
座(すわる)プランは
お手入れが簡単な
PVCレザーを採用しています。
抗菌防臭加工済みなので
汗などのニオイにも有効です。
座プランの詳細はこちら
--<<お願い>>-------
【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?
メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。
無料メルマガの登録はこちらから
----------------
お問い合わせはこちらから
来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)
----------------
NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】
〒870-0844
大分県大分市古国府1256-4
HP : https://www.no-bu.co.jp/
営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週水曜・毎月第2火曜
----------------