NOBU CAR CRAFT
こんにちはNOBUの姫野です。
お店のカウンターから、、、
ドレスアップを始めたばかりの
お客さんによく聞かれるのが
「リアガラスの右下に貼ってる
2枚のステッカーって
剥がしてもいいんですか?」です。
「低排出ガス車」と
「燃費基準達成車」
と書いてるあれです。
これは新車の時から
貼ってるものですが
剥いだらいけないものと
思ってる人も多いみたいです。
実際はそんな事も無くて
ただメーカーが
性能を宣伝してるだけで
なんの意味も無いんです。
車検証にも同じ内容の
文言が記載されているので
車検や点検、減税などにも
特に関係ありません。
よく家電量販店に置いてる
新品の冷蔵庫に
「大容量580L」や「エコ設計」
とか書いたステッカーを
貼ってると思いますが
それと同じようなものです。
ドレスアップした車に
「低排出ガス車」や
「燃費基準達成車」の
ステッカーが貼ってあると
やけにそれが目立って
浮いた感じに見えてしまいます。
ステッカーの色が
目立たない色ならまだしも
青と緑ですからねw
今、これを読んで
「自分の車も。。。」
と思ったら剥がしていいですよ。
ちなみにこのステッカーは
カッターの刃を使うと
簡単に剥がれます。
ただし、、、
刃の使い方にはコツがあって
間違った使い方をすると
ガラスに傷が付くので
注意が必要です。
そのコツは、カッターの刃を
ガラスに対してできるだけ
水平に(寝かせて)使う事です。
ガラスに対して
直角に(立てて)刃を当てると
傷が入りやすいです。
傷が入ると修理は難しくて
最悪ガラスを交換する事になるので
自信のない人はやめてくださいね。
それから、、、
リアガラスにメーカーなどの
ロゴステッカーを貼る時は
ガラスの内側に付いてる
ストップランプに注意して下さい。
ストップランプにかぶるように
ステッカーを貼ってしまうと
ランプが見えにくくなってしまい
車検に通りません。
なので、、、
せっかく貼ったステッカーを
車検で剥がす事にならないように
ストップランプの位置からは
ずらして貼って下さい。
たかがステッカーなんですけど
意外と奥が深いものです。
あなたもステッカーを貼る時と
剥がす時は気を付けて下さいね。
では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。
<今日のオススメ>
リアガラス用ではないですが
ステッカーでオススメなのは
NOBUイマコレシリーズの
インチステッカーです。
あなたが今付けてる
ホイールのサイズを
さり気なくアピールできます。
ステッカーの色はシルバーで
16~22インチまでの計6種類、
1枚500円(税込)です。
小さなステッカー1つでも
車にアクセントが生まれますよ。
詳しくはこちらから
--<<お願い>>-------
【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?
メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。
無料メルマガの登録はこちらから
----------------
お問い合わせはこちらから
来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)
----------------
NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】
〒870-0844
大分県大分市古国府1256-4
HP : https://www.no-bu.co.jp/
営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週水曜・毎月第2火曜
----------------