NOBU CAR CRAFT
こんにちはNOBUの姫野です。
お店のカウンターから、、、
先日来られたお客さんから
最近リアバンパーを交換した
という話を聞きましたが
他にも追突や自損などの
事故が多いみたいです。
最近は特にスマホや
タブレットを見てて
追突してしまった人が
多いんじゃないかと思います。
そんな私も大昔に
「スマホを見ていて、、、」
じゃないですが
追突事故をした事があります。
その時は走行中にCDの曲飛ばしと
ボリュームを同時に操作していて
ぱっと見たら前の車が赤信号で
停止していました。
「あっ、危ない!」と思って
急ブレーキを踏みましたが
時すでに遅し、、、
「ガシャ~ン!!」
という音と共にぶつかりました。
まさに
「車は急に止まれない。」
でしたね。
速度は30~40kmぐらいでしたが
ぶつかる瞬間って映画のように
スローモーションです。
そして、ぶつけた車から
首を押さえながら
ドライバーが出て来た時は
「終わったな。。。」
と思いましたね。
幸い、相手の方も大事無く
もめずに終わりましたが
ひやっとしましたね。
それ以来
なるべく車間距離を空けて
走るようになりました。
車がブレーキを踏んで
完全に止まるまでの距離は
タイヤの性能も関係していて
高性能なタイヤの方が
ブレーキもよく効きます。
他にも、タイヤの溝が無いと
止まるまでの時間と距離が
伸びてしまいます。
特に雨が降ってたりすると
水はけが悪くさらに伸びます。
最近は雨ばかりなので
特に注意して下さい。
だから法規では
タイヤの溝が1.6mm以下だと
車検に通らない事に
なってるんですね。
タイヤ溝の残りを見る
「スリップサイン」は側面の
△(三角)マークがある場所の
少し奥にある太い溝の間の
一段高くなってる部分です。
このスリップサインの高さが
ちょうど1.6mmなので
この段差までタイヤが減ったら
交換時期というわけです。
それから、
ダウンサスや車高調などで
車高を下げてる車は
ハンドルをきって
タイヤの内側も見てください。
外側は溝があっても
内側はツルツルな事が多いです。
これからドライブシーズンなので
あなたも1度は見といて下さいね。
では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。
<今日のオススメ>
タイヤの溝が無くなって
新品に交換するのなら
ホイールも一緒にいかがですか?
オススメはNOBU'S SELECT の
タイヤ、ホイールセットプラン
履(はく)プランDXです。
他では買えない
クリムソンのクラブリネアとの
コラボレーションモデルで
16~22インチまでと
サイズも豊富です。
詳しくはこちらから
--<<お願い>>-------
【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?
メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。
無料メルマガの登録はこちらから
----------------
お問い合わせはこちらから
来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)
----------------
NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】
〒870-0844
大分県大分市古国府1256-4
HP : https://www.no-bu.co.jp/
営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週水曜・毎月第2火曜
----------------