NOBU CAR CRAFT
こんにちは!
NOBUのカズです^ω^
一時期、エアロの注文が
極端に減っていたのですが、
最近また復活しつつあります!
最近は、、、
エルグランドに
サイドステップと
リアハーフ。
CX-5に
フロントバンパーと
サイドパネルと
オーバーフェンダーと
リアハーフ。
数年前は、毎月エアロが
来てたような気すらしますが、、、笑
エアロは、想像以上に
でかい箱で届きます。
セダンや、アルヴェル等の
Lサイズミニバンのエアロとなると
本当にでかい!
僕を並べて入れたら
10人くらい入るんじゃないか?
って位でかい箱です。
東京ドーム○個分って言う位
分かりにくい例えですね!笑
何が言いたいかって
もし、個人でエアロを買うにしても
自宅に直送とかしないように、、、
絶対玄関に入りません。笑
持ち込み取付ができるお店を
見つけたとしても、
まず、そのお店にエアロを持っていくのが
相当大変です!
エアロ買うならちゃんとした専門店!
って事です。笑
エアロは、届いた商品を
すんなり付けてさあおしまい!
、、、
そんなうまく行きません。
まずは仮合わせ。
塗装前に車に付けます。
で、ちゃんと付かない事も多々。
歪んでいたり
取付のネジなどの位置が
全然あわなかったり
そんな事はわりかし普通に起こります。
仮合わせで、車にちゃんと
付けれるようになったら
さあ塗るぞ!
じゃ無くて、
まずは下地を作ります。
サフェーサーって言うのを塗るんです。
ほら、女性が化粧する時も
化粧下地とかあるじゃないですか!
サフで、エアロの細かな傷などを
消すのです。
未塗装のエアロ、いわゆる
白ゲルとか、黒ゲルの状態の
エアロは、想像以上に
傷まみれなのです。
「自分の車黒だから
黒ゲルのまま付けちゃえばいいや^^」
なんて言うのはまず無理です><
普通に傷まみれで来ます
で、サフで下地を作ったら、、、
サフを研いで塗装して塗装を研いで
クリア吹いてクリア研いで
コンパウンドで磨いてあああああああ!笑
そんな感じで、
エアロの装着ってすごく大変。笑
ちなみに、塗装前には色合わせって言う
塗料の色を現車に合わせる作業があります。
これをしないで塗装すると
全然色が合わずに、意図しないツートンに。
例えば、僕の車の場合
「プレミアムディープモカパール」
カラー番号はTYR586P
このデータで塗料作っても
僕の車の色とはなりません。
いろんな塗料を混ぜて
この色を作っているのですが、
その配合を微妙に変えたりで
作っていきます。
細かい!
まあ、そんな感じで
塗装は缶スプレーでするモンじゃ無い。笑
エアロ買う時の工賃が高く感じるのは
こういう細かーい事してるからなのです。
そんなこんなで
今日の話はおしまいです!
では、また次回も
よろしくお願いします^ω^/
<今日のオススメ>
エアロもお任せ下さい!
各メーカーエアロお取り扱いあります^^
いろんな行程を踏んで
バチッと決めますので
是非NOBUにお任せを^^
エアロを付けると
まるで車を乗り換えたがごとく
気分が変わります!
、、、そろそろボーナス時期ですね^^笑
車の買い替えは覚悟がいりますが
エアロの装着は
車の買い替え程は
覚悟がいりません^^笑
でも、雰囲気変わりますよ!
あなたの車に合わせた
エアロのご提案を
させて下さいねー!
--<<お願い>>-------
【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?
メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。
無料メルマガの登録はこちらから
----------------
お問い合わせはこちらから
来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)
----------------
NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】
〒870-0844
大分県大分市古国府1256-4
HP : https://www.no-bu.co.jp/
営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週水曜・毎月第2火曜
----------------