NOBU CAR CRAFT NOBUでプチカスタム!クルマはノーマルじゃ楽しくない・・・でも、いきなりフルカスタムは・・・と思っている方!NOBUのお手軽プチカスタムがオススメです!

マイナンバーと同じです!?

NOBU CAR CRAFT

こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、

郵便配達をされてる
お客さんがいるんですが
最近はマイナンバーの配達で
超~忙しいそうです。

マイナンバーは車でいう
車両番号や車台番号に
なると思うんですが
私達のカー用品業界でも
車検証に載ってる年式や
型式、エンジン型式などの
番号や記号がわからないと
パーツを調べたり
注文したりする事ができません。

他にも車検証には
走行距離が記載されていて
車検を受けた時に記入されます。

※当然ですが新車の場合は
一回目の車検を受けるまで
車検証に記載はありません。

これはメーターの改算
(巻き戻し)を防ぐために
2004年(軽自動車は2009年)
から始まった対策で
なぜメーターを改算する
不正行為が多いのかと言うと
走行距離で車の程度を
判断する人が多いからです。

コンプリートカーを販売してると
よくわかるんですが
ほとんどのお客さんが
「走行距離が少ない程度のいい車」
と希望されます。

中古車オークションなどで
ベース車両を探してる時でも
走行距離が少ないと同じ年式でも
値段が高くなって
逆に相場より安い場合は
たいがい走行距離が多かったり
事故車だったりします。

なので、走行距離が多い車を
安く買ってメーターを改算して
走行距離を少なくすれば
高く売れて儲かるというわけです。

もちろんメーターの改算を
隠して販売するのは犯罪で
以前も12万km走った車が
メーターを巻き戻して
6万kmで売られてたという話が
ニュースになってました。

でも結局不正は無くならず
前述のように2004年以降は
車検証に走行距離を明記したり
メーカーではメーターの
デジタル化などの対策をしましたが
車検証の走行距離も
2回連続で車検を受ける連続車検や
リセットと呼ばれる裏技があったり
メーターもデジタル専用の
改算機があったりして
完全にイタチごっこです。

中古車の程度をお客さんが
判断するのはとても難しいので
まずは信頼できるお店を見つけて
相談するのがいいでしょうね。

その道のプロなら
ハンドルやシート、ペダルなどの
消耗具合でおおよその
走行距離がわかったりします。

例えば、
「ブレーキペダルのゴムが
こんなに擦り減ってるのに
走行2万キロは怪しいな。」
みたいな感じで判断してくれます。

無いとは思いますが(笑)
あなたの車は大丈夫ですか?

では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。


<今日のオススメ>

車検証が大きすぎて
置き場に困ってる人も多いので
コンパクトな車検証入れ
(463円+税)を作ってみました。

詳しくはこちらから

--<<お願い>>-------

【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?

メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。

無料メルマガの登録はこちらから

----------------

お問い合わせはこちらから

来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)

----------------

NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】

〒870-0844
大分県大分市古国府1256-4
HP : https://www.no-bu.co.jp/

営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週水曜・毎月第1・第2火曜

----------------

このページのトップへ