NOBU CAR CRAFT
こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、
今日は数年前にNOBUで
ホイールを買ってもらった
お客さん(女性)の話です。
以前、このお客さんから
違う商品の相談があって
その時にメールで
「そう言えば、ホイールを付けて
半年以上経ってますけど
空気圧は点検してますか?」
と聞いたら、、、
「すみません!
まだ一度も見てません、、、」
と返信がありました。
「納車の時に説明したのに。。。」
とか思いながら来店してもらって
空気圧を見てみたら、
案の定4本とも減ってました。
こちらからすると
結構大変な事なんですが本人は
「え~、そーなんですか?」
と、全然気にしてない様子。
確かに女性のお客さんは
基本的に機械系?が苦手なのか
こんな感じのリアクションが
多い気もします。
でも自分の前髪が5mm伸びたのは
もの凄~く気になるって
言ってましたけどね。(笑)
そこで私は、
「空気が減ったまま走ると
タイヤが早くダメになって
交換で痛い出費になりますから
大げさに言うと
お金が漏れてるのと一緒ですよ。」
と説明しました。
あなたもタイヤの
空気圧を点検してますか?
タイヤの空気が減る原因は
・空気を入れる部分の
ゴムが劣化して漏れる
・クギなどが刺さって漏れる
・ホイールをぶつけたりして
リムが曲がって漏れる
・幅の広いホイールに
細いタイヤを付けた
「引っ張りタイヤ」で
タイヤとホイールの
密着が悪くて漏れる
などがあります。
でも何の異常も無い
「正常なタイヤ」でも実は
微妙に空気が減ってるんです。
タイヤメーカーのHPや
カタログなどにも書いてますが
ゴムが空気を透過するので
何もしなくてもタイヤの空気圧は
1ヶ月でおよそ5%減っていく
と言われてます。
イメージ的には
タイヤから空気がじわ~っと
しみ出てる感じですかね。
各メーカーとも
空気を抜けにくくする
技術的な工夫を色々してますが
今のところまだ完全には
止めれていないので
定期的に点検するしかありません。
ちなみに、タイヤの空気が
減った状態で走っていると、、、
・ハンドルをとられたり
ふらついたりします。
・タイヤが偏磨耗して
交換時期が早くなります。
・転がり抵抗が増えるので
燃費が悪くなります。
などの症状が出てきます。
ゆっくりと減っていくので
とてもわかりにくいですが
空気が減っていい事はありません。
あなたも月に1度は
お近くのタイヤ販売店や
ガソリンスタンドなどで
空気圧を点検してくださいね。
では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。
<今日のオススメ>
タイヤのご相談も
ぜひNOBUまでお願いします。
お問い合わせ&ご相談は
097-544-9700もしくは
info@no-bu.co.jp まで!!
--<<お願い>>-------
【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?
メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。
無料メルマガの登録はこちらから
----------------
お問い合わせはこちらから
来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)
----------------
NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】
〒870-0844
大分県大分市古国府1256-4
HP : https://www.no-bu.co.jp/
営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週水曜・毎月第1・第2火曜
----------------