NOBU CAR CRAFT
こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、
時々、車載テレビ(地デジ)の
映りが悪いという相談を受けます。
この症状の原因として
考えられるのがドライブレコーダー
(通称ドラレコ)の電波干渉です。
通常ドラレコは
運転中の状況を録画するために
フロントガラスのルームミラー
付近に取り付けるんですが
テレビのアンテナも
フロントガラスに貼ってあるので
テレビが影響を受けてしまい
映りが悪くなる事があります。
以前、実際にNOBUでも
ナビを付けてるお客さんの車に
ドラレコを付けたら
映りが悪くなった事があります。
普段テレビを見ない人だったので
しばらく気付かなかったそうですが
ある日何気にテレビを見たら
すごく映りが悪かったそうで
「NOBUさん、カーナビのテレビが
おかしくなったので見て下さい。」
と来店されました。
テレビの映りが悪いといっても
全く映らないわけでもないし
私達も初めはわからず
ナビを点検しましたが
特に悪い所はありませんでした。
でも、もしや。。。と思い
ドラレコを外したらテレビが
正常に映るようになりました。
フロントガラスに貼ってる
テレビのアンテナとドラレコが
近い位置にあるので電波干渉して
テレビの受信に影響してました。
後でドラレコの説明書を
よ~く読んでみると
後ろの方のページに小さい字
(不都合な事は字が小さい(笑))
で↓な風に書いてました。
^^^^^^^^^^^^^^^^
【使用上の注意】
●近くにGPS機能を持つ製品や
VICS受信機を設置しないで下さい、
誤作動を起こす可能性があります。
●テレビアンテナ近くで使用すると
テレビ受信感度の低下、ちらつき
の原因となる可能性があります。
^^^^^^^^^^^^^^^^
メーカーいわく
電波の影響を受けない場所に
付けてくださいって事ですが
テレビのフイルムアンテナは
片側に2ヵ所、左右で4ヵ所もあり
影響を受けない場所を探すのは
正直難しいです。(笑)
それでさすがに
メーカーも苦情が多かったのか
最近のドラレコは電波障害が
対策済みになってたりします。
その対策品は大抵商品の箱に
「電波障害対策済み」とか
「地デジに影響を与えにくい!」
とか書いてるので
あなたもすぐわかると思います。
もしあなたが
すでにドラレコを付けていて
テレビに影響してるか知りたければ
ドラレコの電源をOFFにするか
シガレットにさしてるプラグを
一度抜いてみてください。
電源を切っても
テレビの映りが変わらなければ
影響は受けてないという事です。
映り方に変化があれば
取り付け位置を変えるなどして
受信状況を確認して下さい。
そして、これから
ドラレコを購入するのなら
前述の対策品を買うとは別に
ナビと同じメーカーの
ドラレコを買うという
選択肢もあります。
ナビと同じメーカーの
ドラレコなら影響も受けにくい
設計になってますからね。
その場合は
ドラレコの映像もナビ画面に
映るので確認もしやすいです。
その他の機能も
他メーカーとほぼ同じで
録画もナビのSDカードにできたり
ナビのGPSで位置情報なども
正確に記録できます。
値段はどのメーカーも
大体2万円前後なので
ナビと同時に取り付ければ
工賃も安くなってお得ですね。
※たとえナビと同じ
メーカーのドラレコでも
接続できない機種があるので
注意して下さい。
またドラレコだけでなく
レーダー探知機でも同じような
症状が出る事があるので
気になる人は前述の方法で
チェックしてみて下さい。
では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。
<今日のオススメ>
ドラレコもカーナビも
全ての電装品の源(電源)は
バッテリーです!
あなたの愛車のバッテリーは
弱ってませんか?
バッテリーを換えるなら
高性能&大容量のNOBU'S SELECT
源(みなもと)プランがお勧めです。
詳しくはこちらから
--<<お願い>>-------
【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?
メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。
無料メルマガの登録はこちらから
----------------
お問い合わせはこちらから
来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)
----------------
NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】
〒870-0844
大分県大分市古国府1256-4
HP : https://www.no-bu.co.jp/
営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週水曜・毎月第1・第2火曜
----------------