NOBU CAR CRAFT NOBUでプチカスタム!クルマはノーマルじゃ楽しくない・・・でも、いきなりフルカスタムは・・・と思っている方!NOBUのお手軽プチカスタムがオススメです!

スタッドレスタイヤの秘密!?

NOBU CAR CRAFT

こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、

もうすっかり寒くなって
スタッドレスのシーズンなので
今日はその話をしたいと思います。

意外と知られてない事ですが
新品のスタッドレスタイヤは
車に付けてから少し
慣らし運転をした方がいいんです。

なぜかと言うと
新品のタイヤの表面には
薄いゴムの膜があって
それが無くなってから
本来の性能を発揮するからです。

新品のスタッドレスタイヤで
いきなり雪道を走るよりは
ドライな路面で
少し慣らし運転をしてから
雪道を走るのがベストなんですね。

いや、慣らし運転と言っても
特別な事をするわけじゃなくて
普通に道路を走るだけでOKですよ。

タイヤのメーカーによって
推奨する距離は違いますが
おおよそ60~100kmほど
一般道を走れば問題ないでしょう。

ちなみに高速道路だと
倍の200kmほどです。

これから
スタッドレスを装着する人は
参考にしてくださいね。

それで少し話は変わりますが
自動車レースのF1などで
スタート前のコースを回ってる時
ジグザグに運転をしているのを
よく見ますよね?

あれは他のマシンに
「俺の方が早いぜっ!」
と威嚇してるんじゃなくて
ジグザグ運転をする事で
摩擦を増やして
タイヤの温度を上げて
グリップ力を高めてるのと
レースで使われる溝のないタイヤ
(スリックタイヤ)を
馴染ませているんです。

スリックタイヤも新品の時は
全体が薄いゴムの皮で覆われてて
ツルツルのテカテカなんです。

ジグザグ運転をする事で
この皮をむいてグリップ力を
上げています。

レースがスタートした直後の
第1コーナーでアクシデント
(スピンしたり)が多いのは
タイヤのグリップ力がまだ
本調子じゃないからなんです。

まぁ私達が走るのは
サーキットじゃなくて
普通の道路ですから(笑)
ここまでシビアじゃないですけど
同じゴムで作られたタイヤなので
ベストなコンディションで
使おうと思うなら
慣らし運転をした方が
いいというお話でした。

では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。

PS、スタッドレスじゃない
普通の夏タイヤは
普通に道路を走れば
慣らしをしてる事になるので
慣らし運転は必要ありません。(笑)


<今日のオススメ、1>

時々お客さんから
「タイヤも売ってるんですか?」
と聞かれる事があります。(汗)

そんな時は今年限定ですが
「安心してください、
売ってますよ!」
と答えてます。(笑)

スタッドレスタイヤも
ぜひNOBUまでご相談ください。

お問い合わせは
097-544-9700 info@no-bu.co.jp
姫野まで。


<今日のオススメ、2>

以前ご紹介した
素早く簡単に鉄粉を除去できる
「ダスト除去グローブ」
CMC-A01(通常価格5,000円)を
期間限定お試し価格の
3,500円+税で販売中です。

2015年12月20日(日)までに
店頭でこの画面を見せると
割引き価格になります。

この機会にぜひお試しください!

商品説明はこちらから

※通信販売は行いませんので
ご了承ください。


--<<お願い>>-------

【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?

メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。

無料メルマガの登録はこちらから

----------------

お問い合わせはこちらから

来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)

----------------

NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】

〒870-0844
大分県大分市古国府1256-4
HP : https://www.no-bu.co.jp/

営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週水曜・毎月第1・第2火曜

----------------

このページのトップへ