NOBU CAR CRAFT
こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、
今日お話しするのは
実際に奥さんが交差点で
事故に遭ったお客さんの話です。
もしもの時にあなたの
役に立つかも知れないので
聞いてください。
その奥さんの車が右折するために
交差点内で停まっていました。
そして信号が赤に変わって
右折の矢印が出たので
車を発進させたら
前から直進してきた車とぶつかり
奥さんの車が横転しました。
奥さんは入院して
車は廃車になったそうです。
結局、直進してきた車の
信号無視だったそうですが
相手の人は「俺は悪くない!」
と言って認めなかったらしいです。
交差点内の事故ではよくある事で
「自分が見た時は青だった。」
とか「黄色に変わったかも?」
という話になります。
お互いに「自分は悪くない!」
と言ってもめるわけです。
こうなると過失割合の話し合いも
平行線のまま長引く事が多いです。
※過失割合とは
事故の当事者間において
お互いの過失の程度を
割合にしたもので
6対4とか8対2とか言います。
要はどっちにどれだけ
責任があるか話合うわけですね。
この割合が修理代の
支払額に適応されるので
過失割合が多ければ修理代も
多く払うようになります。
だから被害が大きくて
修理代が高いほど
もめる原因になるんです。
それで最近は
「そんな時こそ
ドライブレコーダーで
録画してれば大丈夫♪」
となるんですが
今回の事故は車の側面に
ぶつかってるので
ドライブレコーダーを
車の側面に向けて
付けてない限り意味が無い
という事になったそうです。
なので相手が信号を無視した
という事を証明するのは
難しかったんですが、、、
旦那さんがその交差点の横の
コンビニの外に付けてる
防犯カメラを見つけたそうです。
ちなみにその旦那さんは
カメラ設置の仕事をしていて
そこに設置してあるカメラが
業界でも一番性能のいいカメラ
だという事を知ってました。
(1台が10万円以上もする
高性能カメラだそうです。)
そして警察官と一緒に
そのコンビニに行って交渉し
その時間帯の映像を
見せてもらえる事になり
警察官が映像を持ち帰って
分析したら、、、
見事に相手の車が赤信号で
交差点に進入していたそうで
相手の信号無視が確定しました。
(旦那さんカッコいいですね。)
よくニュースとかで
防犯カメラの映像から
犯人がわかった
みたいな事を言ってますけど
本当に役に立つんですね。
なのであなたも事故に遭った時は
近くに防犯カメラがあれば
早く解決するかも知れませんよ。
ただし証拠になるかは状況によるし
カメラを設置してる所有者が
協力してくれない事もあるので
あくまでも参考という事で
覚えておいてくださいね。
では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。
<今日のオススメ>
もしもの時に備えて
自動車保険の契約内容は
定期的に見直してください。
NOBUは損保ジャパン日本興亜の
保険代理店にも登録しています。
自動車保険や修理のご相談も
ぜひNOBUまでお願いします。
詳しくはこちらから
--<<お願い>>-------
【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?
メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。
無料メルマガの登録はこちらから
----------------
お問い合わせはこちらから
来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)
----------------
NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】
〒870-0844
大分県大分市古国府1256-4
HP : https://www.no-bu.co.jp/
営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週水曜・毎月第1・第2火曜
----------------