NOBU CAR CRAFT NOBUでプチカスタム!クルマはノーマルじゃ楽しくない・・・でも、いきなりフルカスタムは・・・と思っている方!NOBUのお手軽プチカスタムがオススメです!

ギャンブルですね!?

NOBU CAR CRAFT

こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、

先日、
初めて来店されたお客さんから
こんな質問を受けました。

「今自分の車にはHIDが
付いてるんですけど
何か調子が悪くて。。。」

「HIDって3ヵ月とかで
壊れるものなんですか?」

私が

「それって海外(アジア)製の
HIDじゃないですか?」

と言うと、、、

「えっ!そ、そうです。」

「アジア製はダメなんですか?」

「いや、ダメってわけじゃ
ないんですけど。。。」

この手のやり取りは
電話の問合せなんかを含めると
もう20~30回はしてますね。(笑)

詳しく話を聞いてみると
このお客さんも他の人と同じで
海外製のHIDを付けたけど
すぐ壊れたとの事でした。

購入したお店に問い合わせると
数ヵ月は保証期間があるので
交換できると言われたそうです。

例え保証が効くとしても
ユニットを交換するには
お店に行かないといけないし
「次の商品は大丈夫か?」
と心配になったりもするので
何かと面倒です。

実際、本人もお店に行くのは
面度そうでした。

カー用品以外でも同じですが
その商品について詳しくない場合
選ぶ基準が値段になりがちです。

まぁ何も情報が無ければ
いきなり高いのは選べませんし
良さもわからないですから
仕方がありません。

でもその値段には
一応それなりの理由があって
決してメーカーも
適当に値段を決めてるわけじゃ
ないんですよ。(笑)

HIDやLEDの場合だと

・耐久性の高い部品を使ってる。

・製作やテストに時間をかけてる。

・検査基準も厳しい。

・同じ商品を長く作ってる場合は
 蓄積されたノウハウがある。

などです。

日本の製品が信頼できるのは
国民性もあると思いますが、
上記のような事をきちんとしてる
会社が多いからです。

前述のHIDがすぐ壊れた
というお客さんには

「日本製も完璧ではないですが
信頼性は高いですよ。」

と説明しました。

そしたら
そのお客さんが笑いながら

「アジア製はギャンブルですね。」

と言ってました。

確かに?
当たり外れがあるという意味では
言えてるかも知れませんね。(笑)

あなたも失敗しないように
気を付けてください。

ポイントはネットで調べた情報や
広告などを鵜呑みにせず

詳しい人(知識だけでなく
実際に取り付けまで
した事がある人)に聞いたり

実際に自分の目で見て
確かめることですかね。

では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。


<今日のオススメ>

最近はHIDだけでなく
日本製のLEDも人気です。

値段も前より安くなっていて
例えばフォグランプ用が
左右セットで16,000円+税、

ヘッドライト用は
左右セットで25,000円+税です。

もしかしたら日本製は
今が買い時かも知れませんよ!

という事で、、、

今月はこれを
読んでくれた方のみ限定で
HID&LEDの取り付け工賃を
半額にします!!

期間は今日から
2016年3月31日(木)まで、

店頭でこの画面を
私(姫野)に見せてくれたら
その場で工賃を半額にします♪

HID&LEDのご相談も
ぜひNOBUまでお願いしますね。

あなたのご来店をお待ちしてます。

--<<お願い>>-------

【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?

メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。

無料メルマガの登録はこちらから

----------------

お問い合わせはこちらから

来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)

----------------

NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】

〒870-0844
大分県大分市古国府1256-4
HP : https://www.no-bu.co.jp/

営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週水曜・毎月第1・第2火曜

----------------

このページのトップへ