NOBU CAR CRAFT NOBUでプチカスタム!クルマはノーマルじゃ楽しくない・・・でも、いきなりフルカスタムは・・・と思っている方!NOBUのお手軽プチカスタムがオススメです!

最初から無い場合もあります!?

NOBU CAR CRAFT

こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、

以前にお客さんから
こんな↓電話がありました。

お客さん
「あの~、、、
つかぬことをお伺いしますが
私の車のジャッキが無いんですけど
そちらにありませんか?」


「車載のジャッキは使わないので
触ってませんけど。。。」

お客さん
「さっきホイールを外そうとして
トランクを見たら
ジャッキが無かったんです。」

「最近車を預けのは
NOBUさんだけなんですが、、、
そうですか~、わかりました。」

と言って電話は終了しました。

このお客さんは少し前に
NOBUでホイールを交換したので
その時に自分の車のジャッキを
作業で使ったんじゃないかと
思われたようです。

確かにホイールを交換するには
ジャッキが必要かも知れませんが
NOBUではリフトを使うので
お客さんの車の車載ジャッキを
使う事はありません。

ジャッキを使うにしても
専用の油圧ジャッキが大と小で
1台ずつ有るのでそれを使います。

もし車載の手動ジャッキを使って
1本ずつ交換してたら
時間もかかるし大変です。(笑)

結局、その数日後に
そのお客さんから連絡が有って

「すみません!
ディーラーに聞いてみたら
私の車は元々ジャッキが
付いてないとのことでした、
ほんとすみませんでした!!」

いや~、疑惑が晴れて
本当に良かったです。(笑)

でも確かに、少し前までなら
ジャッキはもちろん
ドライバーやホイールレンチ
などが有りましたが
最近の車は軽量化とコストダウンで
車載工具が無かったりします。

意外と知らない人も
多いんじゃないかと思って
今日お話したんですが
あなたも見た事がなければ
一度確認した方がいいですよ。

もしその時に
スペアタイヤが載ってたなら
ついでに空気圧を見てください。

いざという時に
スペアタイヤの空気が無かったら
大変ですからね。

では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。


<今日のオススメ>

前述の通り
NOBUではお客さんの車の
車載ジャッキは使わずに
専用のリフトとジャッキで
ホイール交換を行います!(笑)

ホイールの交換も
安心してお任せ下さい!

最近のホイール装着例は
こちらです。↓↓↓

エスティマ (GSR50W)

ワーク バルムンク
BG1-LV 19×8.0j

詳しくはこちらから

パレットSW (MK21S)

ウェッズ マーベリック
709M 16×5.5j

詳しくはこちらから

<お知らせ>

今年のゴールデンウィークは

4/28(木)~5/2(月) 通常営業

5/3(火)~5/5(木) 店休

5/6(金)~ 通常営業

上記日程にて
お休みさせていただきます。
--<<お願い>>-------

【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?

メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。

無料メルマガの登録はこちらから

----------------

お問い合わせはこちらから

来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)

----------------

NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】

〒870-0844
大分県大分市古国府1256-4
HP : https://www.no-bu.co.jp/

営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週水曜・毎月第1・第2火曜

----------------

このページのトップへ