NOBU CAR CRAFT
こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、
先日、新車のノア(ハイブリッド)に
足プランを付けてたんですが
外した16インチの純正ホイールに
「FORGED」の刻印がありました。
私が知らなかった
だけかも知れませんが
ミニバンの純正ホイールで
FORGED(フォージド)は
珍しいと思います。
FORGEDとは鍛造(たんぞう)の事で
鍛造とはホイールの製造方法です。
鍛造など製造方法について説明した
以前のお話はこちらから
それで鍛造のホイールは
強度も高くて重量も軽いので
速さを求めるスポーツカーや
走りを意識したグレードに
採用される事が多いんです。
ところが今回
ファミリーカーのハイブリッド
というグレードに付いてたから
少し驚いたというわけです。
ちなみに製造元はBBSでした。
基本多くの純正ホイールは
オプションなども含め
そのほとんどが
鋳造(ちゅうぞう)です。
もちろん鍛造がいいのは
わかりきった事なんですが
どうしても値段が高く
製造に時間がかかるので
安く早く大量に作れる鋳造が
主流になりました。
まぁ私達のように車が好きな人は
後から自分で鍛造ホイールを買って
交換すればいいわけですから
車に興味の無い人にまで
高価な鍛造ホイールを
押しつけなくてもいいですもんね。
だから価格にもシビアで
スポーツ走行もしない
ミニバンの純正ホイールに
なんで鍛造を採用したんだろ?
と思い、私なりに少し
理由を考えてみたんですが
おそらく車の重量を
軽くしたいからだと思います。
元々ハイブリッドしか
設定の無い車は違うでしょうが
ノアやヴォクシーなどは
通常のガソリングレードに後から
大きなバッテリーとモーターを
加えたような作りをしています。
だから当然
ガソリン車より重量が重いから
少しでも軽くするために
ホイールを鍛造に
したんじゃないかと思うんです。
もちろん重量が軽ければ
燃費もよくなりますから
どのメーカーも限界まで
軽さを追求してるんです。
ドアや天井の鉄板も
どんどん薄くなってますが
先日ディーラーの方から
フロントガラスも
軽量化するために薄くなってる
という話を聞きました。
ちなみに鉄板やガラスが薄くても
強度にはそこまで影響は無い
(直接影響するのは骨格)ですから
あまり心配しなくても
いいと思います。
そしてホイールが軽いと
燃費以外にも走りがよくなって
運転がしやすくなります。
前にもお話しましたが
バネ下重量(タイヤやホイール)を
1kg軽量化するだけで最大15kgの
効果があると言われています。
人間でも重い靴より
軽い靴の方が走りやすいですから
それと同じです。
ということで、、、
これからは軽い靴!じゃなくて
軽い鍛造ホイールが増えそうです。
試しにノアの
純正ホイールを持ち上げてみたら
確かに軽かったので
ヘタな鋳造ホイールに換えると
逆に重くなって
燃費が悪くなるかも知れませんね。
では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。
<今日のオススメ>
NOBUがオススメする
鍛造ホイールメーカーといえば
F1用のホイールも作ってる
RAYS(レイズ)なんですが
最近、同じく日本の
TWS(ティーダブリューエス)
というメーカーも人気です。
鍛造しか作らない
コアなメーカーなので
知ってる人は
「通」だと思うんですが
詳しくはまた今度
お話しすることにして
とりあえず今日は
装着例を2台ご紹介します。
Exlete 118F (ブラッシュド)
19インチの装着例はこちらから
Exlete 108M (ブラッシュド)
20インチの装着例はこちらから
--<<お願い>>-------
【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?
メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。
無料メルマガの登録はこちらから
----------------
お問い合わせはこちらから
来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)
----------------
NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】
〒870-0844
大分県大分市古国府1256-4
HP : https://www.no-bu.co.jp/
営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週水曜・毎月第1・第2火曜
----------------