NOBU CAR CRAFT
こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、
「冬には新しいのを買うから
これは履きつぶしてるんです。」
と言って
暖かくなっても
スタッドレスタイヤを
付けたままの人がいます。
確かにタイヤの溝さえあれば
夏にスタッドレスタイヤでも
違反ではありません。
ただし、そもそもが
違う目的で作られてるので
決して良くはありません。
まぁ、わざわざ分けて
作ってるわけですから
そりゃそうですよね?(笑)
でも中には
「意外といけるでしょ。」
みたいに思ってる
人もいそうなので今日は
スタッドレスタイヤを
履き続ける危険性について
2つお話したいと思います。
1、まずスタッドレスタイヤには
深くて太い溝が刻まれてるから
「雨が降った時の排水性能が高く
今の梅雨時期などに適してる」
「雪に強いんだから雨にも強い」
と思ってる人がいるようですが
これは間違いです。
実際はその細かく入った
切り込みのせいで
夏タイヤ(ノーマル)より
排水性能は劣ってるんです。
切り込みが水圧に負けて変形し
水がうまく切れなくなるので
路面とタイヤの間に水膜ができて
コントロールがきかなくなる
「ハイドロプレーニング現象」も
夏タイヤに比べ
起こりやすくなるんです。
ハイドロプレーニングは特に
高速道路で起きやすい現象なので
今の梅雨時期にスタッドレスを
履いたまま高速道路を走ってたら
危ないかも知れませんね。
2、それから次に問題なのが
ブレーキ性能です。
基本スタッドレスタイヤは
氷点下(-20℃)でも走れるように
とても柔いゴムで作られてます。
なのでこれから夏にかけて
どんどん路面が熱くなると
ゴムがさらに柔らかくなって
ブレーキの制動距離が
長くなってしまうんです。
そしてこちらも
タイヤに入った細かい切れ込みが
ブレーキでかかる力に負けて
変形しやすくなり
夏タイヤよりも
性能が劣ることになります。
以上、簡単に2点を説明しましたが
あなたも十分注意してくださいね。
では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。
<今日のオススメ>
気象庁の予測で今年の夏は
猛暑になるとのことですから
タイヤのトラブルも増えそうです。
あなたも今年は早めに
タイヤを交換しといた方が
いいかも知れませんよ。
NOBUのオススメはもちろん
日本製のタイヤなんですが
輸入品に比べ高額です。(涙)
でも実際に
付けてみたお客さんからは
「やっぱタイヤは
国産がいいですね。」
と好評なんです。
日本製のタイヤを付けた
アルファード 2009年式
(40代 男性)の感想はこちらから
エスティマ 2006年式
(40代 男性)の感想はこちらから
ぜひ参考にしてみてください。
タイヤのご相談も
NOBUまでお願いしますね。
PS、今月の28日(火)まで
タイヤの特価販売を行っています。
お問い合わせは
TEL 097-544-9700
E-mail info@no-bu.co.jp
姫野まで。
--<<お願い>>-------
【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?
メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。
無料メルマガの登録はこちらから
----------------
お問い合わせはこちらから
来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)
----------------
NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】
〒870-0844
大分県大分市古国府1256-4
HP : https://www.no-bu.co.jp/
営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週水曜・毎月第1・第2火曜
----------------