NOBU CAR CRAFT
こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、
この間もお客さんと
ナビの話をしてたら
「リモコンは付いてますか?」
と聞かれました。
「以前使ってたナビには
リモコンが付いてて慣れてるから
今度もリモコンで操作したい。」
との事でした。
でも残念ながら今度のナビには
リモコンが標準で付いてなくて
別売りになってました。
と言うか、最近のカーナビには
基本リモコンが付いてなくて
あったとしても別売りです。
リモコンが付属しなくなった
理由は色々あると思いますが
画面がタッチパネルになったのも
理由の1つでしょうね。
それからもう1つ
大きな理由として考えられるのは
ステアリングリモコンです。
----------------
※ステアリングリモコンとは
大抵ハンドルの左側に
付いてるボタンの事で
これでオーディオの音量など
簡単な操作が行えます。
----------------
最近の車には
標準で付いてる事も多いので
ナビのリモコンは必要ないのでは?
というメーカーの判断でしょうね。
ステアリングリモコン
略して「ステリモ」は
少し前までなら
高級車にしか付いてませんでしたが
やはり便利ですから
バックカメラみたいに
どんどん普及してます。
車を買い換える時に前の車で
使ってたナビを使いたい人は
オーディオレスで注文するんですが
レス車にはバックカメラや
ステリモが付いてない事が多くて
後から別で買って付けると
費用もそれなりにかかったりして
困ってる人も多くいました。
----------------
※オーディオレスとは
車のオーディオやナビが
何も無い状態の事で
この仕様で車を買うと
オーディオやナビが入る所に
黒いカバー(蓋)が付いて
納車されます。
----------------
最近の新車はレス仕様が
標準になってる場合も多く
ディーラーでオーディオや
ナビを何も注文しなければ
そのままオーディオレスにして
納車してくれます。
(レス設定がない車もあります。)
それで、ステリモは欲しいけど
レス仕様だから仕方ないと
諦めてた人もいましたが
最近オーディオレス設定でも
バックカメラとステリモが付いた
オプションやパッケージの
設定が増えてきました。
まだ車種は限られてますが
これから新車を買う人は
オーディオレス設定でも
ステリモとバックカメラが
付いてた方がいいと思います。
理由は2つあって
1つは、後から
バックカメラなどを買って付けると
カメラ本体の価格にプラスで
取り付け工賃もかかって
結果高くなるから。
2つ目は、ステリモは
仮にその車用の純正品でも
後から付けられない事があるから。
グレードによっては
ハンドル自体が違ったりして
リモコンだけでなく
ハンドルも換えないと
付かないケースもあります。
メーカーによって
ステリモとバックカメラが付いた
仕様の呼び方は違いますが
トヨタは「ナビレディパッケージ」
ホンダでは「ナビ装着用
スペシャルパッケージ」
となっているようです。
市販のカーナビを付ける場合は
純正カメラ映像やステリモ信号が
そのまま入力できないので
信号を変換するアダプターを
購入する必要がありますが
どちらも数千円程度なので
後からカメラやリモコンを
買い足すよりはお得だと思います。
では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。
<今日のオススメ>
もちろんNOBU'S SELECTの
導(みちびく)プランと
導プランDX(でらっくす)も
純正バックカメラと
ステアリングリモコンに
対応していますよ♪
導プランはこちらから
導プランDXはこちらから
--<<お願い>>-------
【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?
メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。
無料メルマガの登録はこちらから
----------------
お問い合わせはこちらから
来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)
----------------
NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】
〒870-0844
大分県大分市古国府1256-4
HP : https://www.no-bu.co.jp/
営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週水曜・毎月第1・第2火曜
----------------