NOBU CAR CRAFT NOBUでプチカスタム!クルマはノーマルじゃ楽しくない・・・でも、いきなりフルカスタムは・・・と思っている方!NOBUのお手軽プチカスタムがオススメです!

アレが気になると言われます。

NOBU CAR CRAFT

こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、

よくうちのお客さんに

「自分の愛車を
ドレスアップすればするほど
リアガラスの右下に貼ってる
2枚のステッカーが気になる。」

と言われます。

「低排出ガス車」と
「燃費基準達成車」
って書いてるアレです。

これは新車の時から
貼ってるものなんですが
剥いだらいけないものと
思ってる人も多いみたいです。

でも実はこれ
メーカーが性能を
宣伝してるだけで
特に意味は無いんです。

車検証にも
同じ内容の文言が
記載されてるので
もし剥がしたとしても
車検や点検には関係ありません。

例えば、、、

家電量販店に行って
新品の冷蔵庫に
「大容量580L」や「エコ設計」
とか書いたステッカーを
見た事があると思いますが
それと同じようなものです。

エアロパーツやホイールを付けて
ドレスアップした車に
「低排出ガス車」や
「燃費基準達成車」
のステッカーが貼ってあると
やけにそれが目立って
カッコ悪く感じてしまいます。

ステッカーの色が
目立たない色ならまだしも
青と緑ですからね。

今これを読んで

「自分の車も。。。」

と思ったのなら
剥がしていいですよ。

ちなみにステッカーは
カッターの刃を使うと
簡単に剥がれます。

ただし
刃の使い方にはコツがあって
間違った使い方をすると
ガラスに傷が付くので
注意が必要です。

使い方のコツは?

カッターの刃をガラスに対して
できるだけ水平にして使う事です。

ガラスに対して直角に刃を当てると
ガラスにキズが入りやすいです。

キズが入ると修理は難しくて
最悪の場合ガラスを
交換することになるので
自信のない人はやめてくださいね。

それから、、、

リアガラスにメーカーロゴなどの
ステッカーを貼る時は
内側に付いてるストップランプ
に注意してください。

ストップランプにかぶるように
ステッカーを貼ってしまうと
ランプが見えにくくなってしまい
車検には通りません。

なので、
せっかく貼ったステッカーを
剥がす事にならないように
ストップランプの位置からは
ずらして貼ってくださいね。

では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。


<今日のオススメ>

同じようにドレスアップを
すればするほど気になる部分が
ナンバーフレームです。

ナンバーのフレーム(ふち)は
あまり注目される事のない
小さなパーツですが

元々ナンバー自体が
目立つ位置に付いてる
という事もあって

ここをドレスアップするだけで
車の表情が
グッと引き締まるんです!

NOBUイマコレシリーズの
ナンバーフレームは
高級感のある
クロームメッキ仕上げで

黒いNOBUのロゴと
赤いアンダーラインが
車にアクセントを与えます。

車メーカーのロゴが入った
純正オプションの
ナンバーフレームに
飽きた人にもオススメですよ。

詳しくはこちらから

--<<お願い>>-------

【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?

メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。

無料メルマガの登録はこちらから

----------------

お問い合わせはこちらから

来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)

----------------

NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】

〒870-0844
大分県大分市古国府1256-4
HP : https://www.no-bu.co.jp/

営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週水曜・毎月第1・第2火曜

----------------

このページのトップへ