20代の彼が持っていたのは。。。
NOBU CAR CRAFT
こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、
お店でカーオーディオの
相談を受けてるときに
お客さんが普段聴いている曲を
一緒に聴くことがあります。
お気に入りの曲というのは
本当に人それぞれで
色々なアーティストがいて
様々な方向性があるんだなと
こちらも勉強になります。
西野カナ、宇多田ヒカル
三代目 J Soul Brothers、
星野 源などなど、、、
もちろん最近の曲だけじゃなくて
昔の曲を聴いてる人もいて
以前に接客した
お客さんが持ってたのは
中島みゆきのCDでした。
その人は20代だったんですが
持ってたのが中島みゆきだから
少し驚きました。(笑)
好きな理由を聞いてみると
「糸」という曲が気に入ってて
カラオケで歌うそうです。
中島みゆきと聞いて
私が一番に思い出すのは
プロジェクトXの
「地上の星」ですが
「時代」や「わかれうた」とか
久ぶりに聴きたくなりました。
それでそんな風に思い出すと
テンションが上って
じっくり聴きたくなるんですが
最近は家に本格的な
オーディオシステムを
置いてる人も少ないし
大きな音も出せないので
車で聴く人が多い気がします。
そうなってくると
どうせ車で聴くならいい音で!
となってくるわけなんですが
その辺は車のメーカーも
リサーチしているのか
一部の車種では
純正オプションにも力が入っていて
トヨタの現行アルファードと
ヴェルファイアはオプションで
JBLの17スピーカーが付けれます。
しかも20cmのサブウーファーが
バックドア(リヤハッチ)に
搭載されてます。
実際に付けてるお客さんは
物足りないと言ってましたが
スペースを犠牲にしない
という意味ではいいですよね。
前にもお話したように
最近のサブウーファーは
コンパクトであることが重要で
昔のようにトランクに置く
大口径タイプは人気がありません。
もちろん
スペースを一切考えなければ
トランクに置く大口径の方が
音も迫力も有利ですが
ハイブリット車は
トランクの下に専用の
バッテリーがあったりもするので
それも仕方がありませんね。
「コンパクトなサブウーファーは
低音が出ないんじゃないか?」
と心配する人も多いですが
リスナーの近くに設置できれば
トランクよりも有利ですし
最新のものは性能もいいので
全く問題ないレベルです。
ただこれは
商品によっても違いますし
聴く人や好みよっても
判断が分かれると思うので
まずは買う前にお店に行って
聴いてみるのがいいと思います。
では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。
<今日のオススメ>
NOBU'S SELECTの
揺プランと揺プランDXも
置き場を選ばない
コンパクトサイズです。
店頭ではサンプルを使って
あなたの車に仮置き
(試着)することもできます。
サブウーファーのご相談も
ぜひNOBUまでお願いします。
揺プランの詳細はこちらから
揺プランDXの詳細はこちらから
--<<お願い>>-------
【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?
メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。
無料メルマガの登録はこちらから
----------------
お問い合わせはこちらから
来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)
----------------
NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】
〒870-0844
大分県大分市古国府1256-4
HP : https://www.no-bu.co.jp/
営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週水曜・毎月第1・第2火曜
----------------
