50周年記念モデルのご紹介。
NOBU CAR CRAFT
こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、
少し前になりますが
11月10日にホンダ N-ONEの
特別仕様車が発売されました。
「SS(Suzuka Special)
ネオクラシック
レーサーパッケージ」
という名前なんですが
N360の生誕50周年を記念して
設定された特別仕様車です。
特別仕様の詳細は
ボンネットの真ん中に
ストライプ(塗装)が入ってたり
チェッカーデカールが
サイドステップや天上のサイドに
貼られてたりするのと
通常はメッキのドアノブやグリルも
ブラックに塗装されてたりして
かなり渋くてかっこいいです。
最近はツートンカラーの
こじゃれた車が多かったので
私的にはこんな硬派な感じも
いいんじゃないかと思うわけです。
「人とは少し違う車に乗りたい!」
という人には
ピッタリの車かもしれませんね。
エンジンはターボのみの設定で
価格は1,798,000円(税込)です。
2017年10月31日までの
期間限定発売(約1年)ですから
今から現金を貯めて買う人は
急がないといけませんね。(笑)
最初に
「N360の生誕50周年記念」
と言いましたが
そもそも「N360」を
知らない人も多いと思うので
説明すると、、、
N360とはホンダが作ってた
排気量360ccの軽自動車の名前です。
今は660ccエンジンの軽自動車も
50年前は360ccで
当時のホンダはバイクが
メインのメーカーだったので
N360のエンジンも
そのバイクのエンジンを
改良したものだったんです。
私は実際に乗ったことがありますが
エンジンが空冷のため
冬にヒーターが効かず
とても寒かったのを覚えてます。
でも元がバイクのエンジンだから
吹き上がりはよかったんですよね。
まぁ今のエンジンと比べれば
頑張っても360ccなので
物足りないんでしょうけど。。。
そして付いてたオーディオは
カセットテープのさらに前の
8トラックというものでした。
これは簡単に説明すると
昔あったビデオテープを
ヘッドユニットに差し込むもので
カセットよりも大きかったです。
それが今では
Bluetooth(ブルートゥース)で
無線接続ですから
そのうちヘッドユニット自体が
無くなるのかもしれませんね。
でも今のところ音楽を
よりいい音で聴きたいのなら
無線接続よりも
USBメモリやCDの方が有利ですから
CDをたくさん持ってる人も
安心してください。(笑)
ちなみにCDをよく聴く人は
レンズのクリーニングを
忘れないようにしてくださいね。
レンズが汚れると音も悪くなるし
音飛びが発生することもあります。
クリーニングには市販の
レンズクリーナーを使うんですが
その際「乾式」と「湿式」
という2タイプがあります。
値段は乾式の方が安いんですが
汚れも落ちやすい湿式
(2,000円前後)をお勧めします。
では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。
<今日のオススメ>
カセットデッキも
懐かしくていいんですが
そこは便利な
モニター付きのナビ一体機
AVN(エー ブイ エヌ)だと
思うんです。
ダイヤトーンの新型AVN
NR-MZ200シリーズを採用した
導プランと導プランDXなら
便利で高音質です。
ということで今日は、、、
いつもこれを読んでくれてる方に
そのMZ200シリーズのカタログを
プレゼントしたいと思います。
2016年11月27日(日)までに
郵便番号、住所、氏名を書いて
info@no-bu.co.jp へ
メールをくれた人に
カタログを郵送します。
もちろん送料は
こちらが負担しますから
お気軽に連絡くださいね。
--<<お願い>>-------
【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?
メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。
無料メルマガの登録はこちらから
----------------
お問い合わせはこちらから
来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)
----------------
NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】
〒870-0844
大分県大分市古国府1256-4
HP : https://www.no-bu.co.jp/
営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週水曜・毎月第1・第2火曜
----------------
