この時期特有の悩みといえば?
NOBU CAR CRAFT
こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、
この時期によくお客さんと
話題になるのが「静電気」です。
最近は車の後ろから地面に
アースベルトを垂らしてる車も
見かけなくなりましたが
静電気に悩んでる人は
意外と多いみたいです。
私は静電気体質ではないので
あまりと言うか
まったく気になりませんが
静電気が「バチッ!!」
とくる人には嫌な季節です。
対策としてよく聞くのは
キーの先端部をカギ穴に付けて
一度放電させてから乗る
という方法だったんですが
今はスマートキーが主流で
それもやりにくいです。
他に何か良い対策や
商品は無いのかな?
と思って
私なりに調べてみましたが
特に画期的な方法や商品は
ありませんでした。
例えば
・車に乗る前に地面を触る。
・静電気防止スプレーを使う。
・濡らしたハンカチで車を触る。
・シートを本皮にする。
中には
・静電気が出ない服を着る。
・ゴム底の靴を履かない。
とかあったんですが
どれも効果はあっても
とにかく面倒くさそうです。(笑)
結局キーに代わる金属を使って
一度「バチッ!」と放電するのが
間違いなさそうです。
でも降りる時に効果があるのは
ドアのストライカー(キャッチ)を
触ったまま地面に足を着くです。
これは静電気体質の人に
実際やってもらったので
ほぼ間違い無いんじゃないか
と思います。
キャッチじゃなくても
電気が流れる部分なら
どこでもいいわけなんですが
触ったまま地面に
足を着かないといけないので
キャッチが一番簡単です。
ボディやドアの本体は
塗装されているので
電気が流れずにダメでした。
また用品になりますが
トヨタの純正部品で
「静電気防止プレート」
というのがあるので
気になる方は
お近くのトヨタディーラーに
問い合わせてみてください。
今私が知ってる情報は
こんな感じですかね。
今後も新しい対策があれば
ここでお伝えします。
では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。
PS、もしあなたも
有効な対策を知っていたら
私に教えてください。
<今日のオススメ>
静電気防止プレートは
販売していませんが
NOBUイマコレシリーズの
Plexus(プレクサス)にも
静電気防止効果があります。
Plexus(プレクサス)の
商品紹介ページはこちらから
--<<お願い>>-------
【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?
メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。
無料メルマガの登録はこちらから
----------------
お問い合わせはこちらから
来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)
----------------
NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】
〒870-0844
大分県大分市古国府1256-4
HP : https://www.no-bu.co.jp/
営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週火・水曜日
----------------
