NOBU CAR CRAFT NOBUでプチカスタム!クルマはノーマルじゃ楽しくない・・・でも、いきなりフルカスタムは・・・と思っている方!NOBUのお手軽プチカスタムがオススメです!

本当の音が聴こえない。。。

NOBU CAR CRAFT

こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、

前にサブウーファーを
買ってくれたお客さんが
納車後の感想で

「この曲って本当はこんなに
低音が入ってたんですね~

聴いてる曲は前と同じなのに
全然違います!」

と言ってました。

そうなんですよね、
いつも何気なく聴いてる曲にも
本当は低音から高音までの
幅広い音が録音されているんです。

でもスピーカーの性能が低いと
それらがうまく再生されずに

「本当の音が聴こえない。。。」

なんてことになったりします。

なので
そんな音に不満を感じる人は
まずスピーカーを交換する
ということになるんですが

その場合
高い音はツィーター
真ん中の音はドアスピーカー

低い音はサブウーファーで
それぞれ出力します。

そこでそのサブウーファーの
「サブ」ですが

普通「サブ」という言葉は
補助という意味で使われます。

でもカーオーディオの
サブウーファーには
低音を補強するという
意味以外にも

「下」という
もう1つの意味が
含まれているんです。

ドアスピーカー
(16cmや17cmのスピーカー)では
再生できないような下の音(低音)
をサブウーファーが出力する
という意味ですね。

カーオーディオの場合は
ホームオーディオと違って
走りながら音楽を聴いているので

走行時に発生するタイヤの音や
エンジンが動いている音などで
低音が聴こえにくくなります。

その聴こえにくくなった低音を
サブウーファーが
補強してくれるというわけです。

それで低音が
キッチリ出るようになると
感覚的に音楽の「ノリ」が
よくなったように感じます。

これは音楽のリズムは
低音で作られることが多いからで

「ドン、ドン」や「ズン、ズン」
などの音が出るようになると
ノリがよく聴こえるんですね。

だから今まで聴いてた同じ曲でも
違う曲のように感じられるんです。

実際サブウーファーには
たくさんの種類がありますが

最近はシートの下に設置できて
トランクのスペースを犠牲にしない
コンパクトなタイプも人気です。

パワードサブウーファーとか
チューンアップウーファーとか
よばれてる種類なんですが

値段もお手頃で
15,000円くらいから
販売されてます。

あなたもお気に入りの曲を
もっとノリノリで聴きたいなら
サブウーファーがお勧めですよ。

では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。


<今日のオススメ>

NOBUでオススメしている
サブウーファーのセットプラン

揺(ゆれる)プランと
揺プランDX(でらっくす)も
スペースを犠牲にしない
コンパクトサイズです。

でも小ささを感じさせない性能で
実際に付けたお客さんからも

「重低音が出たことで、
テンション上がります(*^^*)」

「正直ウーファーつけても
たいして変わらないんだろうな。
ってあまり期待してませんでした。

ところが実際耳にして
全然違うやん!!って
かなり驚かされました。」

と大変好評をいただいてます。

揺プランの詳細はこちらから

揺プランDXの詳細はこちらから

サブウーファーのご相談も
ぜひNOBUまでお願いしますね。

--<<お願い>>-------

【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?

メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。

無料メルマガの登録はこちらから

----------------

お問い合わせはこちらから

来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)

----------------

NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】

〒870-0844
大分県大分市古国府1256-4
HP : https://www.no-bu.co.jp/

営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週火・水曜日

----------------

このページのトップへ