NOBU CAR CRAFT NOBUでプチカスタム!クルマはノーマルじゃ楽しくない・・・でも、いきなりフルカスタムは・・・と思っている方!NOBUのお手軽プチカスタムがオススメです!

最初に疑うのは?

NOBU CAR CRAFT

こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、

昨日も車検のお客さんから
ついでに注文をいただいたので

今日は少し
バッテリーに関係するお話を
しようと思います。

普通、車のエンジンが
かからなくなったりすると
最初に疑うのはバッテリーです。

でも実際にバッテリーを交換して
そんなに経ってないのに
エンジンがかからなくなる
ということもあったりします。

うちの源(みなもと)プランの
バッテリーを付けた車でも
過去にありました。

源プランにはセットで
バッテリーの状態がLEDでわかる
寿命判定ユニットが付いてますが

その車の寿命判定ユニットは
「車両点検」が点灯してました。

これはバッテリーではなく
車両側に問題があるという
判定結果を示すものなので

すぐに車両側の
電装品を調べてみたら
案の定、発電機が悪くて

バッテリーに電気が
充電されてない状態でした。

車の発電機にはオルタネーターと
ダイナモという種類がありますが

どちらもエンジンの回転を利用して
電気を作るという用途は同じです。

そしてその発電機で作られた
電気を貯めておく場所が
バッテリーなんです。

だからこの発電機が悪くなると
電気が作られませんから

いずれバッテリーも空になって
エンジンがかからなくなる
というわけです。

基本、車の発電機には
消耗する部品も使われてるので
長く乗ってると交換が必要です。

発電機を新品に交換すると
だいたい軽自動車で3~5万円、

車種によっては普通車で
10万円前後かかる場合もあります。

これは結構な金額なので
最近はもう少し価格を安く抑えた
リビルト品というのもあります。

リビルト品は
リンク品とも呼ばれますが

中古の発電機内部の
消耗部品(ブラシなど)
必要な部分だけを新品に交換して
再生したリサイクル品のことで

これだと(車種によっては)
新品の半額くらいで
買えることもあるんです。

もちろん新品が
1番いいわけなんですけど

金額が高い車種の場合は
リビルト品を選ぶ人も多いです。

そして発電機の交換には
部品代とは別で
交換する工賃も必要です。

工賃はエンジンルームの
発電機が付いてる場所によって
変わりますから

数千円で済む場合もあれば
数万円かかることもあります。

それからもう1台違う車でも
同じようなことがありましたが

こちらは調べてみたら
セルモーターの故障でした。

セルモーター(通称:セル)とは
エンジンの始動装置のことで

スタートスイッチを押したり
キーを回した時に
キュルキュル鳴ってるあれです。

当たり前ですが
セルモーターが動かないと
エンジンは絶対にかかりません。

こちらも発電機と同じように
磨耗する部品が使われてるので
いずれ交換が必要です。

そしてまたセルにも
新品とリビルト品があって
リビルト品が安いので人気です。

まぁ、2件とも
そんなにあることじゃないですが

あなたもエンジンが
かからなくなった時は

「バッテリーじゃないかも?」

というのを
覚えておいてくださいね。

では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。


<今日のオススメ>

今日のお話に出てきたように

NOBU'S SELECTの源プランなら
LEDの寿命判定ユニットで
車両の異常もすぐにわかりますよ。

詳しくはこちらから

--<<お願い>>-------

【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?

メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。

無料メルマガの登録はこちらから

----------------

お問い合わせはこちらから

来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)

----------------

NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】

〒870-0844
大分県大分市古国府1256-4
HP : https://www.no-bu.co.jp/

営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週火・水曜日

----------------

このページのトップへ