NOBU CAR CRAFT NOBUでプチカスタム!クルマはノーマルじゃ楽しくない・・・でも、いきなりフルカスタムは・・・と思っている方!NOBUのお手軽プチカスタムがオススメです!

かかってこい!

NOBU CAR CRAFT

こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、

この間ホイールメーカーの
RAYS(レイズ)の方が
お店に来ました。

レイズといえば鍛造製法の
VOLK RACNG(ボルクレーシング)
TE37が有名で

発売されてから
もう今年で21年も経ってますが
今だに人気のモデルです。

でも詳しい話を聞いてみると

このTE37も
ずっと発売当時のまま
販売しているのではなくて
レイズの方は

「時代と共に変わる車に合わせて
少しずつデザインやサイズを
変えていってるんですよ。」

と言ってました。

例えば
国産車のエンジンの出力は
約20年前のスポーツカーでは
280psが上限でしたが

今では日産のGT-Rが
570psだったりします。

なので当然ホイールの強度も
昔のままではもたない
ということになるので

それに合わせてTE37の剛性も
上げているんだそうです。

今日のタイトルにもある

「かかってこい!」

は最近発売された新作の

「VOLK RACING TE37 SAGA」

のカタログに書いてある
キャッチコピーです。

もしかしたら
コアなレイズファンは
気が付いたかもしれませんが

実はこのキャッチコピー
21年前にTE37を発売した時にも
使ってた言葉なんです。

なんでも今回のSAGAは
他のホイールメーカーに

「作れるものなら作ってみろ!
かかってこい!!」

と言えるぐらいの自信作らしく
あえてこのコピーを
復活させたんだそうです。

ちなみにこの「SAGA」は
「さが」ではなくて
「サーガ」と読むので

ホイールを佐賀の工場で作ってる
というわけではありません。(笑)

※佐賀県に
レイズの工場もありません。

SAGA(サーガ)は英雄伝説、
武勇伝、歴史物語みたいな意味で

21年の間に色々なことがあり
それが伝説となり歴史が作られた
という意味で付けたそうです。

実際に私は
実物を見させてもらいましたが

持ってみると
相変わらず軽かったです。

でも一番驚いたのは
6本あるスポークの厚みで

手で触った感じですが
たぶん1cmもなかったと思います。

って言われても、、、

もしかしたらあなたは
ピンときてないかもしれませんが

ホイールの肉厚が
こんなに薄いことは
滅多にないことなんですよ。

確かに写真などを見ても
ほとんどわからないですけど

実物をよく見て触ると
他にもスポークの角度が
細かく変更されてたりして

説明を聞けば聞くほど

「う~ん、凄いな。。。」

と思うばかりでした。

ただ、これはあくまでも
業界人や玄人が見れば
ということだと思うので

もしあなたが
このホイールを買って
友達に見せて説明しても

わかってもらえないかも
しれないですね。(笑)

まぁ、趣味のものは何でも
こだわればこだわるほど
一般的には理解されないので
仕方がないですけどね。

でも個人的には
ぜひ価値がわかる人に
履いてもらいたい1本でした。

それからもう1本
新作を見せてもらったんですが

こちらも鍛造の
WALTZ FORGED A&N 15R/L
というホイールで

流行のヒネリ系
15本スポークです。

このヴァルツ フォージドには
すでにS7やS5という
人気モデルがあるんですが

今回は初の21インチ設定
というか今のところ
21インチしかありません。

そしてヒネリのデザインにも
レイズなりのこだわりがあって

車に装着した時に
左右で同じ向きになるように
L&R(左と右)でそれぞれ
デザインが違います。

もう毎度のことではありますが
このこだわり具合がいいですよね。

前にもお話しましたが
本当にレイズのホイールは

実物を見ないと
良さが伝わらないのが
泣きどころなんです。

たぶん今もこの文章では
半分も伝わってないでしょうが

このホイールも渋くて
かっこよかったんですよ。

たぶんレイズのHPを
スマホの画面で見ても

「ふーん、まあまあかな。」

って感じになると思います。(笑)

まぁ、そこはいつか
実物を確認してもらうとして

最近21インチのホイール
というのが増えてます。

特にアルファードや
ヴェルファイアなどの
ミニバンが対象なんですが

うちのお客さんでも
最近エルグランドに
21インチのホイールを
購入されました。

そのお客さんも

「22インチは大きすぎるけど
20インチは普通だし。。。」

と言ってましたが

同じように思ってる人は
多いみたいです。

もちろん以前から
21インチのホイールは
あるにはあったんですけど

タイヤの種類が少なくて
あっても値段が高かったので
付ける人も少なかったんです。

それが徐々に
タイヤの種類も増えてきて
価格にも幅が出てきたので
買いやすくなってきました。

もしあなたも
アルファードやヴェルファイア
エルグランドに乗っているのなら
21インチが狙い目かも?ですよ。

では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。


<今日のオススメ>

「ホイールの汚れを落とす
いい方法はありませんか?」

と聞かれることがありますけど

ブレーキダストや塩カリなどが
べったり付いて

錆びたり腐食したりすると
もう手遅れです。

なので
やはり面倒でも汚れたら
マメに洗うのが一番です。

でもそんな時に
ぜひ使って欲しいのが

NOBUイマコレシリーズの
Plexus(プレクサ)です。

プレクサスならこれ1本で
ホイールの洗浄、保護、
艶出しができるし

ホイール以外にも使えるので
持っておくと重宝します。

詳しくはこちらから

--<<お願い>>-------

【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?

メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。

無料メルマガの登録はこちらから

----------------

お問い合わせはこちらから

来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)

----------------

NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】

〒870-0844
大分県大分市古国府1256-4
HP : https://www.no-bu.co.jp/

営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週火・水曜日

----------------

このページのトップへ