スバルといえば。。。
NOBU CAR CRAFT
こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、
少し前に
スバルの2016年度の
世界生産台数は
前年度比11.0%増の
105万5756台で
初めて100万台を超えて
6年連続で過去最高を記録した。
そのため群馬の工場では
生産が2011年と比べると
70%も増加していて
インプレッサの納車待ちが
3ヵ月の成長痛に見舞われる。
という記事を見ました。
まぁ早い話が
「スバル車が人気で売れてます。」
ってことなんですけど
確かに最近うちでも
スバル車の入庫が
増えた気がします。
先週もレヴォーグのSTIに
音プランDXと揺プランを
取り付けましたし
その前もWRXに
導プランDXとホイール、
来週からは
インプレッサに
エアロパーツと
別のインプレッサに
オーディオの取り付けも
あります。
さらに先日は
レヴォーグの
コンプリートカーを
買ってくれたお客さんも
いました。
そのお客さんは
レヴォーグにSTIの
スポイラーなどを
付けるんですが
スバルといえば
STIのパーツが人気です。
STIとは
SUBARU
TECNICA
INTERNATIONAL
の略で
スバルが
モータースポーツを
するために作られた
直下の子会社です。
トヨタのTRD、
ホンダの無限、
日産のNISMO
みたいな感じですね。
少し前まではスバルの
モータースポーツといえば
青い555のラリー車が
有名でしたけど
最近はサーキットの
レースにも力を入れていて
ドイツのニュルブルクリンク
というサーキットで行われてる
24時間耐久レースのSP3Tクラスで
2015、16年とスバルのWRX STIが
2連覇を達成しているんです。
そんなレースでの実績と
4輪駆動の技術力の高さが
海外でも評価されている
というわけですね。
また2015年に発売された
「WRX STI S207」という
400台の限定車は
600万円以上もする
スバル史上最高額の車でしたが
1日で売り切れてしまい
話題になりました。
聞くところによると
大分県でも1人抽選に
当選された方がいるそうなので
ぜひいつかうちに来て
私に運転させてほしいです。(笑)
スバルには
熱烈なファンも多くて
「スバリスト」と
呼ばれてますが
もしあなたの周りにも
「ボクサーエンジンの音が
たまらなく好きだ!!」
なんて言ってる人がいたら
その人がスバリストです。(笑)
ボクサーエンジンとは
スバルを代表する
水平対向エンジンのことで
ボクシングのボクサーが
互いにパンチを打ち合ってる
姿に由来しています。
とても独特な音がする
エンジンなので
その独自性が
多くのスバリストに
愛されているんですね。
ちなみに
ボクサーエンジンは
重心が低くなるので
コーナリングにもいい
と言われています。
私も実際にお客さんの
WRXやレヴォーグのSTIなどを
運転させてもらったことが
ありますが
確かに走りがよくて
「車は便利な移動手段だけど
それだけじゃないぞ!」
って感じがして
まさに乗って(走って)楽しい
運転したくなる車でしたね。
あなたも車を
運転するのが好きなら
次はスバル車がいいかも
しれませんよ。
では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。
<今日のオススメ>
もちろんNOBUでも
STIなどスバル車用のパーツも
取り扱っていますから
スバリストもそうでない方も(笑)
ぜひお気軽にご相談ください。
お問合せ、ご相談は
ホームページの
お問い合わせフォームか
097-544-9700
info@no-bu.co.jp
姫野または
岐部までお願いします。
NOBUのHPはこちらから
--<<お願い>>-------
【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?
メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。
無料メルマガの登録はこちらから
----------------
お問い合わせはこちらから
来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)
----------------
NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】
〒870-0844
大分県大分市古国府1256-4
HP : https://www.no-bu.co.jp/
営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週火・水曜日
----------------
