NOBU CAR CRAFT NOBUでプチカスタム!クルマはノーマルじゃ楽しくない・・・でも、いきなりフルカスタムは・・・と思っている方!NOBUのお手軽プチカスタムがオススメです!

タイヤもカスタム!?

NOBU CAR CRAFT

こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、

昨日タイヤメーカーから
届いた案内に

「ホワイトレター」についての
記事がありました。

具体的には
ホワイトレターの入れ方
みたいな内容だったんですが

うまくまとめられて
とてもわかり易かったので
今日はそれをあなたにも
お伝えしたいと思います。

まずそもそも
「ホワイトレターって何だ?」
って話なんですけど

これは
タイヤの側面に書いてる
白い文字のことで

よく
「BFGoodrich」「GOODYEAR」
とかのメーカー名が
白くなってるのを

あなたも
見たことがありませんか?

(ハイエースや
四駆に乗ってる人なら
知ってるかもしれません。)

元々は昔から
商品としてあったもので

もし設定があれば
最初からメーカー名の部分が
白く色付けされています。

それがいつしか
カスタムやドレスアップの
手法として確立されてきて

本当は設定の無い
乗用車用のタイヤに

「ホワイトレターを
施すのがかっこいい!」

となったわけです。

ちなみに
あたり前ですが、、、

ホワイトレターを施しても
見た目が変わるだけで
タイヤの性能は変わりません。(笑)

あくまでもドレスアップや
カスタムの手法ですからね。

それで
その案内に書いてあった
ホワイトレターの入れ方には
3つあって

1、タイヤマーカーで書く

タイヤマーカーという
修正ペンのようなもので
ロゴを1文字ずつなぞって
塗りつぶしていく方法です。

マーカーは
1本500円ぐらいで買えるので
手軽でリーズナブルなんですが

耐久性があまり高くなく
数か月で変色したり
剥がれてしまうこともあります。

さらに実際の作業は
かなり根気がいると思うので

1本塗り終わった時点で
心が折れる人は多いでしょうね。

「やっと1本終わった~!
あ~でもあと3本もある。。。」

みたいな感じになって

だんだん塗るのが
雑になるパターンです。(笑)

2、ステッカーを貼る

専用のステッカーを買って
それをタイヤに貼り付ける
という方法です。

タイヤと同じ素材の
ラバータイプを選べば
よくなじむので

マーカーより
お金はかかりますが
(4本で最低10,000円程度)
耐久性は高いです。

タイヤメーカーのロゴなど
デザインは限られますが
綺麗に仕上がるので
見た目もいいです。

3、タイヤプリント

専用の機械を使って
タイヤにロゴやデザインを
プリント(印刷)してしまう
という方法です。

これなら文字以外でも
好きな柄やデザイン、画像などを
何でもカラーで
印刷することができます。

ただお金はそれ相応に
かかるのがネックで

デザインにもよりますが
最低でも1本10,000円以上は
かかります。

(プリンターが1台
300万円ほどはしますから
仕方がありません。)

なので
マーカーを使って塗るか
ステッカーを買って貼るのが
一番現実的だとは思いますが

プリントに挑戦してみたい人も
ぜひご相談ください。

あなたの挑戦を
お待ちしています!?

では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。


<今日のオススメ>

ホワイトレタータイヤの
お問合せ、ご相談は
店頭以外でも

ホームページの
お問い合わせフォームか

097-544-9700

info@no-bu.co.jp
(姫野または岐部まで)

でも承っています。

NOBUのHPはこちらから

タイヤのご相談も
ぜひNOBUまでお願いしますね。

--<<お願い>>-------

【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?

メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。

無料メルマガの登録はこちらから

----------------

お問い合わせはこちらから

来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)

----------------

NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】

〒870-0844
大分県大分市古国府1256-4
HP : https://www.no-bu.co.jp/

営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週火・水曜日

----------------

このページのトップへ