好きな人には必要な物!?
NOBU CAR CRAFT
こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、
今日はサブウーファーについて
少しお話しようと思います。
まずサブウーファーを付ける
意味についてですが
これはドアに付いている
16、17cmのスピーカーでは
出せない超低音や
仮に出ていたとしても
ロードノイズなどで
かき消されて不足してしまった
低音を補うためです。
元々アーティストが
スタジオで録音した楽曲には
低い音から高い音まで
幅広い帯域の音が録音されてますが
車に最初から付いてる
純正のオーディオシステムや
スピーカーでは
それらを全て再生することが
できません。
少し前にここで
レカロシートを紹介した時にも
説明しましたが
その時のお話はこちらから
基本シートもオーディオも
車の純正装備は全て
幅広い客層に平均的に対応できる
ように作らているので
1つずつ単品で見ていくと
決してベストな物ではありません。
もちろんシートは座れればいい
オーディオは聴ければいいという
興味の無い人にとっては
どうでもいいことなんですが
車が好きだったり
いい音で聴きたいと思う人には
物足りなく感じてしまいます。
だから車でも
いい音で聴こうと思えば
純正よりも高い音が出て
音色がきれいな
フロントスピーカーや
低い音を補う
サブウーファーを装着して
元々録音されてる音を
全て再生する必要がある
ということになるわけです。
実際にうちで
ウーファーを付けたお客さんが
納車後の感想で
「サブウーファーのお陰で
低音が出て音の幅が広がって
迫力が全然違います。」
とか
「サブウーファーが
あるとなしでは同じ曲でも
全然違った曲に感じますね。」
とコメントしているのは
元々録音はされていたけど
今まで再生できてなかったり
聴こえにくかったりした低音が
聴こえるようになったからです。
もしあなたも
いい音で聴きたいなら
サブウーファーの装着を
オススメしますよ。
ちょっと話が
長くなりそうなので
今日はここまでにしときます。
次回はこの続きで
サブウーファーの種類について
お話しますね。
<今日のオススメ>
NOBU'S SELECTの
サブウーファーセット
揺(ゆれる)プランと
揺プランDX(でらっくす)も
低い音の再生を補って
迫力を増してくれます。
揺プランはこちらから
揺プランDXはこちらから
サブウーファーのご相談も
ぜひNOBUまでお願いしますね。
お問合せ、ご相談は
店頭以外でも
ホームページの
お問い合わせフォームか
097-544-9700
info@no-bu.co.jp
(姫野または岐部まで)
でも承っています。
NOBUのHPはこちらから
--<<お願い>>-------
【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?
メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。
無料メルマガの登録はこちらから
----------------
お問い合わせはこちらから
来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)
----------------
NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】
〒870-0844
大分県大分市古国府1256-4
HP : https://www.no-bu.co.jp/
営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週火・水曜日
----------------
