NOBU CAR CRAFT NOBUでプチカスタム!クルマはノーマルじゃ楽しくない・・・でも、いきなりフルカスタムは・・・と思っている方!NOBUのお手軽プチカスタムがオススメです!

夏に関連するパーツと言えば?

NOBU CAR CRAFT

こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、

何で見たかは忘れましたが

この時期
美容室では「夏髪」といって
髪をショートにしたり
少し派手な髪型をお客さんに
提案しているそうです。

それで

「車でも「夏車」みたいな感じで
何か面白いことができないかな?」

と思い
少し考えてみたんですが

車のパーツは高額な分
一度買うと何年も使う物が多くて

髪型や洋服みたいな
シーズン物は少ないことに
改めて気が付きました。(笑)

なんとか思いついたのは
サンシェードぐらい。。。

サンシェードと言えば数年前に
うちのロゴが入った
オリジナルを作ろうと思い
少し調べたことがありますが

結構な枚数を買わないと
メーカーが取り合ってくれない
ということがわかって

結局その枚数にびびって
断念しました。(笑)

他にも
季節限定では無いですが
洗車用品やボディのコーティング、
ウィンドウのフィルムは
夏になると注文が増えます。

まぁコーティングはここ数年
1年を通して注文が多いんですが
それでも夏時期に増えます。

そして当然
ウィンドウのフィルムは
夏が圧倒的に多いですね。

ちょっと前にも
フィルムのお話をしましたが
少し補足しておくと

前のお話はこちらから

前回スモークフィルムなどの
色が付いたものを
フロントガラス、運転席、
助手席の窓ガラスに貼ると
違反となって車検には通らない
とお話しましたが

厳密には
単純に色が付いてたらダメとか
透明ならOKとかいうわけでは
ありません。

そこはちゃんとした基準
(数値)が定められていて

前席のガラスでも
「透過率(とうかりつ)」が
70%以上あれば大丈夫です。

透過率とは簡単に言うと
向こうがどれだけ透けて見えるか
という割合のことで

例えばフロントガラスに
色付きのフィルムや
スモークフィルムを貼っても
これが70%以上あれば
車検も問題ないです。

ただし
色付きのフィルムを貼って
透過率が70%を超えることは
ほとんどないので
一般的には前席に色付きはNG
となっているわけです。

また
前回紹介した無色透明の
「断熱(遮熱)フィルム」でも
70%を下回ることがあって
その場合は車検に通りません。

これはどういうことかと言うと
無色透明に見える断熱フィルムでも
実はUV(紫外線)やIR(赤外線)を
カットするために
若干透過率はダウンしてしまう
ということなんです。

だから元々
純正でフロントガラスや
前席の窓ガラスにUV(紫外線)や
IR(赤外線)が入ってる車の場合
最初から透過率が
70%ギリギリだったりするので

これに
断熱フィルムを貼ってしまうと
見た目は透明でも車検に通らない
となってしまうんです。

あなたも
自分で施工する場合は
注意してくださいね。

では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。


<今日のオススメ>

スモークフィルムや
断熱(遮熱)フィルムのご相談も
ぜひNOBUまでお願いします。

お問合せ、ご相談は
店頭以外でも

ホームページの
お問い合わせフォームか

097-544-9700

info@no-bu.co.jp
(姫野または岐部まで)

でも承っています。

NOBUのHPはこちらから

--<<お願い>>-------

【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?

メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。

無料メルマガの登録はこちらから

----------------

お問い合わせはこちらから

来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)

----------------

NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】

〒870-0844
大分県大分市古国府1256-4
HP : https://www.no-bu.co.jp/

営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週火・水曜日

----------------

このページのトップへ