こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、
先日もなんですが
お店に来たお客さんから
「インダッシュモニターの
ナビはもう無いんですか?」
と聞かれることがあります。
インダッシュモニターとは
電源を入れると中に収納されてる
モニター(画面)が自動で出てきて
立ち上がるタイプのことで
前はたくさんあったんですが
今はもう無くなってしまいました。
「画面が自動で出てくるのが
かっこいい!」
ということで
根強い人気もあって
カロッツェリアのサイバーナビは
去年までインダッシュタイプも
販売してたんですが
遂に無くなってしまったんです。
それよりも最近は
8インチ以上の大画面ナビが
主流になってますから
仕方がないですね。
ただ車によっては
2DINサイズのナビが
付けれないこともあるので
その場合はポータブルタイプを
ダッシュボードの上に
付けるしかありません。
「ナビならなんでもいい。」
という人なら
これでも問題ないんですが
うちに来るような
車好きのお客さんだと
「ポータブルタイプは
性能うんぬんよりも
見た目がかっこ悪い。」
と言って嫌がられます。
元々純正オーディオの
取り付け位置が低い車なども
ダッシュボードの上に
モニターがあった方が
見やすいからいいんですが
確かに見た目が、、、
もし今あなたも
同じように思っているのなら
パナソニックのCN-Z500Dという
オンダッシュのナビが
いいかもしれません。
この商品の特徴は
7インチの画面が自動で立ち上がる
というところで
エンジンをかければ
何も操作しなくても
画面が自動で立ち上がり
反対にエンジンをきると
自動で画面が倒れます。
ダッシュボードの上に
付けるのは画面のみ、
ナビの本体はシートの
下などに置けるので
見た目もスッキリします。
もちろん
地デジ(フルセグ)、USB、
SDカード、Bluetoothに
バックカメラまで接続できるので
ポータブルタイプよりも
拡張性がありますし
操作もタッチパネルだけでなく
付属のリモコンでも行えます。
ただしダッシュボードの
上に取り付けるには
専用の取り付けキット
19,800円+税が必要なので
ポータブルタイプより
予算が必要です。
もちろんNOBUでも
取り扱ってますから
気になる方は
お気軽にご相談くださいね。
では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。
<今日のオススメ>
もし2DINサイズのナビが
普通に付けられる車なら
NOBU'S SELECTの
導(みちびく)プランか
導プランDX(でらっくす)が
オススメです。
導プランの詳細はこちらから
導プランDXの詳細はこちらから
※ナビの型番がMZ100(旧型)ですが
MZ200(現行)で販売しています。
カーナビのご相談も
ぜひNOBUまでお願いしますね。
お問合せ、ご相談は
店頭以外でも
ホームページの
お問い合わせフォームか
097-544-9700
info@no-bu.co.jp
(姫野または岐部まで)
でも承っています。
NOBUのHPはこちらから
--<<お願い>>-------
【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?
メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。
無料メルマガの登録はこちらから
----------------
お問い合わせはこちらから
来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)
----------------
NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】
〒870-0844
大分県大分市古国府1256-4
HP : https://www.no-bu.co.jp/
営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週火・水曜日
----------------
