小さな親切大きなお世話!?
NOBU CAR CRAFT
こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、
最近雨の日が続きましたが
ワイパーをONにしたまま
シフトをバックに入れると
自動でリアのワイパーが動く
リバース連動オートワイパー
という親切な機能があります。
ただこれ
普通に車を足として使ってる
多くの人にとっては
便利な機能なんでしょうけど
うちのお店に来るような
ドレスアップやカスタム好きには
必ずしも便利とは言えないようで
「リアガラスに
ワイパーの動いた跡が残る。」
「リアはガラスの角度があるから
ワイパーを動かさなくても
コーティングや撥水剤でも
十分見えるから必要ない。」
「ステッカーがはげるから
動いてほしくない。」
みたいな話をよく聞きます。
ひと昔前ならそんな機能は
なかったわけなんですが
「リアワイパー自体の
見た目が気に入らない。」
という人は結構いて
そんな人は
ワイパーをアームごと外して
残ったボルトに
丸いメッキや砲弾型などの
カバーを付けてました。
書きながら思い出しましたが
ボルトにサイコロなど
少し変わった形の物を
付けてる人もいたりして
ウケ狙いで人形や携帯電話
水道の蛇口なんかを
付けてる人もいましたね。(笑)
たまに
そんな車の後ろを走ってたら
リアワイパーが動きっぱなしで
そのマスコット?も動いて
目を引いてました。
そう言えば最近
そんなのも見かけませんね?
それで先日
お店に来てたお客さんも
「リアワイパーが勝手に動くから
ガラスに貼ってるステッカーが
はげないか心配です。」
「動かないように
できないかと思って
車の取扱説明書を見たら
ワイパーに関することは
ディーラーにお問合せください
ってなってたので
ディーラーに聞いてみます。」
と言ってました。
そうなんです、
知ってる人も多いでしょうが
実はこのリアワイパーが
勝手に動く親切な機能は
ディーラーで止めてもらう
ことができるんです。
実際にそのお客さんも
後日ディーラーに行って
対応してもらったらしいですが
OBDと呼ばれる
故障診断用のコネクターに
専用のタブレットをつないで
ON、OFFの切り替えができます。
所要時間10分ほどの
簡単な作業なんですが
専用のタブレットが必要なので
それだけをまともに依頼すると
数千円の工賃が発生します。
他にも
ウォッシャー液を出した時の
ワイパーが動く回数や
オートライトの感度などの
設定ができるんですが
車を買った時に頼んでおけば
納車整備のついでに
サービスでやってくれることも
多いようですよ。
あなたもリバース連動の
オートワイパーが気になるなら
お近くのディーラーに
相談してみてくださいね。
では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。
<今日のオススメ>
親切設計と言えば
NOBUイマコレシリーズの
車検証入れも
置き場に困らない
コンパクトなサイズで
邪魔になりません。
標準サイズの入れ物では
大きすぎてグローブBOXに
うまく収まらなかったりしますが
これなら大丈夫ですよ。
詳しくはこちらから
--<<お願い>>-------
【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?
メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。
無料メルマガの登録はこちらから
----------------
お問い合わせはこちらから
来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)
----------------
NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】
〒870-0844
大分県大分市古国府1256-4
HP : https://www.no-bu.co.jp/
営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週火・水曜日
----------------
