NOBU CAR CRAFT NOBUでプチカスタム!クルマはノーマルじゃ楽しくない・・・でも、いきなりフルカスタムは・・・と思っている方!NOBUのお手軽プチカスタムがオススメです!

スタンドアローンって何よ?

NOBU CAR CRAFT

こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、

先日もお話したように
最近はドライブレコーダーの
問い合わせや相談が
とても多いんですが

(毎日1回以上は
誰かとドラレコの話を
してる気がします。笑)

少し前にお店で
お客さんと話してる時に

「このカタログに載ってる
ドライブレコーダーの
スタンドアローンタイプって
何ですか??」

と質問されました。

もしかしたら
あなたも同じように
思ってるかもしれないので
簡単に説明すると

スタンドアローンタイプは
何だかハリウット映画の
タイトルみたいな言葉ですが

ちゃんとドラレコなどに
関係している用語で(笑)

ナビなどの関連機器と
連動しなくても使える
単独で動く機種という意味です。

確かにこの前お話したように
最近はカーナビと連動する
ドライブレコーダーも増えていて

その辺りのお話はこちらから

カタログを見てると
同じ機種でも連動タイプと
スタンドアローンタイプがあって

機能はほとんど同じなのに
値段が微妙に違ったりするから

どちらを買えばいいのか?

何がどう違うのか?

迷ってしまうみたいです。

まぁナビ連動タイプは
何となく文字を見ただけで
わかると思うんですが

スタンドアローンタイプは
あまり聞かない言葉だから
ピンときませんよね?

それでどちらにも
それぞれメリットと
デメリットがあって

例えば連動タイプは
カーナビの画面に
記録した映像を
写すことができるので
とても便利ですが

ドライブレコーダーが
単体では動かないので

カーナビが故障したり
ナビだけを新しい物に
買い換えた時には
使えなくなってしまいます。

またドラレコだけを
別の車に付けることも
できませんね。

そしてこれが
スタンドアローンタイプだと
反対にカーナビの画面に
映像を写すことはできませんが
単体でも動くので

ナビを買い換えても
そのまま使えたり
違う車に付け替えたり
することができます。

だからもしあなたの車に
もうナビが付いているのなら
(最新のカーナビでないと
ドラレコとは連動しないので)

スタンドアローンタイプを
選ぶことになると思います。

またETCも同じように
カーナビと連動できるタイプと
スタンドアローンで使う
タイプとがあるので

選ぶ時には
気を付けてくださいね。

では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。

<今日のオススメ>

最近何度か紹介している
ユピテルのドライブレコーダー
marumie Q-01も
スタンドアローンタイプなので
車が変わっても
載せ替えることができますよ。

ドライブレコーダーのご相談も
ぜひNOBUまでお願いしますね。

お問合せ、ご相談は
店頭以外でも

ホームページの
お問い合わせフォームか

097-544-9700

info@no-bu.co.jp
(姫野または岐部まで)

でも承っています。

NOBUのHPはこちらから

--<<お願い>>-------

【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?

メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。

無料メルマガの登録はこちらから

----------------

お問い合わせはこちらから

来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)

----------------

NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】

〒870-0844
大分県大分市古国府1256-4
HP : https://www.no-bu.co.jp/

営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週火・水曜日

----------------

このページのトップへ