私、〇〇〇も失敗しないので。。
NOBU CAR CRAFT
こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、
明けまして
おめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。
NOBUは今日から営業してますが
まだお正月休み真っ最中
という人も多いと思います。
あなたは連休中
どんな風に過ごしましたか?
またお店に来た時にでも
私に聞かせてくださいね。
それで今日のお話は
少し前のことなんですが
2017年の12月25日に
トヨタのアルファードと
ヴェルファイアの
マイナーチェンジが
発表されました。
と言っても、、、
実際の販売は今月下旬からで
ホームページにも
“1月20日、21日 店頭発表会”
と書いてありました。
それで早速知り合いの
トヨタの営業マンに頼んで
カタログを持って来て
もらったんですが
“圧倒するか、圧倒されるか”
と書いてる通り
外観がいかつくなっていて
「どうだっ!」
って感じです。
フロントグリルやバンパーは
メッキの部分が多くてかなり
インパクトがあり
ヘッドライトはLEDの3連で
ウィンカーはC-HRと同じような
流れるタイプです。
トヨタ車では今後
この“流れるウィンカー”が
主流になりそうですね。
そしてカスタム的な
目線で詳しく見ると
ホイールはオプションですが
20インチが設定されていて
サイズは20×8.5J、
タイヤは245/40R20で
405,000円(税込)
となってました。
オーディオ関係では
遂にナビの画面が
10.5インチになってたんですが
どうしてアルパインと同じ
11インチにしなかったのかが
疑問です。(笑)
10.5インチが出せるんなら
何で11インチに
しなかったんですかね?
ちなみに
そのナビのお値段は
294,300円(税込)
最近はオーディオに限らず
ホイールなどの用品も
市販品より純正の方が
値段が高い傾向にあります。
もちろん
モノはいいんでしょうが
カスタムショップ的には
「ホイールも20インチに
40万円払うのなら
22インチの方が。。。」
とか
「10.5インチ画面のナビで
30万円もするんなら
アルパインの11インチの方が
いいんじゃない?」
と言いたくなって
しまいます。(笑)
まぁそれでも
トヨタの良いところは
オーディオレス(※)の
設定があることで
以前にお話したマツダの
“マツダコネクト”みたいに
純正しか選べないのは
メーカーは都合が
いいんでしょうけど残念です。
マツダコネクトについての
お話はこちらから
----------------
(※)オーディオレスとは
車のオーディオ(コンポ)が
無い仕様のことで
この状態で車を買うと
オーディオやナビが入る所に
黒いカバー(蓋)が付いて
納車されます。
(カバーが無い車種もあります。)
オーディオが無いので
もちろんそのままでは
音楽は聴けませんが
最近はこの仕様が
標準になってることも
多いです。
ぜひ車を買う時には
担当の営業マンに
聞いてみてください。
ちなみに、、、
真面目な営業マンほど
販売マニュアル通りに
強く純正ナビを勧めてくるので
ここはその押しに負けず
勇気を持って
「オーディオレスの
設定は無いんですか?」
「オーディオレスで
買いたいんです!」
と言ってください。(笑)
----------------
それで
今回のマイナーチェンジで
私が一番驚いたのは
モデリスタが販売する
コンプリートカーの
ロイヤルラウンジで
なんとお値段が
ヴェルファイアの
ハイブリットで
14,616,000円+税!!
税込で15,785,280円です。
消費税だけでも
1,159,280円ですから
安い軽自動車が
買えてしまいます。(笑)
外観は標準車と
ほぼ変わらないんですが
中身が凄くて
飛行機のファーストクラス
みたいなシートに
(株)フジ医療器と共同開発された
本格的なマッサージ機能が
付いてたりします。
でも一番のポイントは
運転席と後部座席を仕切る
パーテーション(壁)で
後部座席は完全な
プランべート空間になってます。
運転席との会話は映画みたいに
専用のインターホンでするらしく
その壁には24インチの
液晶モニターが埋め込まれていて
JBLのスピーカーに
冷蔵庫まで埋め込まれてます。
う~ん、まさに
至れり尽くせりですね。(笑)
https://ent.smt.docomo.ne.jp/article/502375
ちなみに
人気ドラマのドクターXで
主演の米倉涼子が
ロケ移動に使っているのも
このロイヤルラウンジの
アルファードらしく
所属事務所が
視聴率女王の彼女のために
購入したそうです。
もしテレビCMにこの車が出て
米倉涼子が大門未知子風に
「私、車選びも
失敗しないので。。」
とか言ったら
売れるかもしれませんね。(笑)
では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。
<今日のオススメ>
1500万円の話をした後だと
しょぼく感じますが、、、
純正オプションの
ナンバーフレームが
1枚9,288円(税込)するのにも
驚きました。
盗難防止ボルトも
セットになってるようですが
それならNOBUイマコレシリーズの
ナンバーフレーム2,500円(税込)に
ボルトを付けてもいいと思います。
あなたもいかがですか?
詳しくはこちらから
--<<お願い>>-------
【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?
メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。
無料メルマガの登録はこちらから
----------------
お問い合わせはこちらから
来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)
----------------
NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】
〒870-0844
大分県大分市古国府1256-4
HP : https://www.no-bu.co.jp/
営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週火・水曜日
----------------
