NOBU CAR CRAFT NOBUでプチカスタム!クルマはノーマルじゃ楽しくない・・・でも、いきなりフルカスタムは・・・と思っている方!NOBUのお手軽プチカスタムがオススメです!

色々な種類がある秘密は?

NOBU CAR CRAFT

こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、

今日はホイールの
お話をしようと思うんですが

前にも何度か説明したように
ホイールにはいくつかの
専門用語やサイズに使われる
単位などがあります。

インチやオフセット、
1ピース、3ピース、鋳造、鍛造
本当に色々あるんですが

今日はさらに
もう少しだけ細かい部分で
ディスクの形状
(ローディスクやハイディスク)
について説明します。

カタログなどには
“LoDisk”や“HiDisk”
と書いてることもありますが

モデルによっては
“スーパーローディスク”
なんてのもあったりして

「何かよくわからんけど
スーパーの方がいいやろ。」

みたいに思ってた
お客さんも実際にいました。(笑)

これはざっくり言うと

前述の通り
ディスクの形(かたち)
のことなので

どのディスクを選んでも
オフセットとJ数が同じなら
ホイールの出面(はみ出し具合)は
変わりません。

つまり
20×8.5J+45(HiDisk)と
20×8.5J+45(LoDisk)の
ツラ具合は変わらない
ということです。

じゃあ何が違うのかと言うと
それはリムの幅(広さ)や
ディスクの見た目で

ハイの方がローよりも
取り付け部分(ナットホール)の
肉厚が厚く(高く)なっています。

いつものように文字だと
わかりにくいかもしれませんが

通常車体から生えてるボルトに
ホイールをはめ込んで
飛び出たボルトにナットをかけて
締めつけていくんですが

ローディスクの方が
肉厚が薄いから
ボルトの出る量が多い
ということになります。

だからその分同じサイズでも
ディスクが車体側に引っ込むので
リム幅が広くなったり
よりコンケイブ(逆ぞり)な
デザインにできるというわけです。

なので基本的に
2ピースや3ピースなど
リムがあるホイールに
設定されるものなんですが

「リムが広くなって
かっこよくなるんなら
全部ローディスクにしたら
いいんじゃないの。」

と思いませんでしたか?

確かに全部ローディスクや
もっと薄いスーパーローディスク
にできれば

リム幅も広くできるし
よりコンケイブでかっこいい
デザインも増えるわけなんですが

ブレーキキャリパーに
当たってしまうことがあるから
できないんです。

そうなんです、
ディスクが車体側に
引っ込めば引っ込むほど
ブレーキに近づいていくので

車ごとにうまくかわす
(逃げる)ディスクを選択しないと
最悪の場合はホイールが
ブレーキに当たってしまい
大変なことになります。

以前に

「オークションで
ホイールを買ったら
オフセットはバッチリなのに
ディスクがブレーキに当たって
取り付けできない。」

という相談を
受けたこともありますが

ディスクの形状は基本的に
後からは換えられないし

換えられたとしても
それなりに費用がかかるので

「スペーサーを入れて
逃がすしかないですね。」

とアドバイスしました。

ただその場合も
オフセットがギリギリだと
スペーサーを入れれば
ホイールがフェンダーから
はみ出してしまいますから
どうしようもありません。

特にスポーツカーや
高級セダンほど
純正のブレーキも大きいので
リム幅がある方がかっこいいけど
あえてハイディスクを入れないと
いけないことも多いです。

そして基本的に
リアよりもフロントの方が
ブレーキは大きいので
リアにローディスクや
スーパーローディスクを
使うことが多いですかね。

少しマニアックなお話でしたが
あなたもマルチピースホイールの
購入を考えているのなら

ディスクの形状に
注意してくださいね。

では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。

<今日のオススメ>

また細かい話ですが
ホイールナットを締める時も
締める順番があります。

毎シーズン自分で
スタッドレスに交換する人は
特に気を付けてほしいんですが
ナットは対角線に締めてください。

また締める強さも
力いっぱいではなく
全て適度に同じ強さと
基準が決まっています。

トルクレンチという
専用の工具を使って
同じ強さで絞めていくのが
ベストなんですが

締めすぎるとボルトを
破損することもあるので
気を付けてください。

そのあたりの
詳しいお話はこちらから

もちろんNOBUでは
トルクレンチを使って
適正トルクで締めていますよ。

ホイールのご相談も
ぜひNOBUまでお願いします。

2018年4月30日(月)まで
ホイールセットをご成約の方に
専用ハブリングプレゼントの
キャンペーンも行っているので
この機会にご来店ください。

※ハブリングとは
ホイールのセンターを出す
通常2,000~4,000円ほどの
オプションパーツのことで

これを装着することで
高速走行時に
ハンドルのブレを抑えて
車体を安定させることができます。

--<<お願い>>-------

【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?

メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。

無料メルマガの登録はこちらから

----------------

お問い合わせはこちらから

来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)

----------------

NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】

〒870-0844
大分県大分市古国府1256-4
HP : https://www.no-bu.co.jp/

営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週火・水曜日

----------------

このページのトップへ