お墓しかないんですけど。。
NOBU CAR CRAFT
こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、
この前
うちのお店の前の道路
(国道10号線)で
警察が交通違反の
取り締まりをしてました。
運転中のスマホ操作や
シートベルトの
取り締まりだったんですが
私服警官が立っていて
その先に隠れている
別部隊に無線で知らせ
切符を切るパターンです。
私服警官が立ってる場所は
ちょうどホンダカーズ
古国府店の前にある
押しボタン式の信号機で
ここなら私服警官が立っていても
ぱっと見は信号待ちをしてる
人にしか見えませんから
違和感がありません。
「いい場所見つけたな~。」
なんて感心しながら
前を通ったんですが
よく取り締まれるのか?
二日間連続でやってました。
もちろん私は
交通規則を守る人なので(笑)
捕まることはありませんでしたが
あなたもうっかり運転中に
スマホを触ったりしないように
気を付けてくださいね。
それで
さっきも話したように
うちの前の道路沿いには
大分県内では一番大きな
ホンダカーズの古国府店が
あるんですが
他にも2つホンダがあって
なんと前の道路だけで3つも
ホンダディーラーがあります。(笑)
うちから近い順に紹介すると
真向かいが中古車を扱ってる
ホンダオートテラス古国府店、
少し先にあるのが
さっきも出てきた
ホンダカーズ大分古国府店、
そしてそのさらにその先が
ホンダカーズ大分中央花園店
です。
うちに初めて来るお客さんは
大抵このホンダを目印にして
来るんですが
昔はこの至近距離に密集して
3つもホンダがあるせいで(笑)
迷う人も多かったです。
最近は
ナビが付いてる車が多いので
ほとんど無くなりましたが
以前スマホも無かったころは
よくお店に電話がかかってきて
「これからそちらに
伺おうと思うんですが
大分駅方面から行った場合の
道順を教えてください。」
みたいに聞かれて
「大分駅方面からだと
左側にホンダがありますから
その向かいですよ。」
と答えてたんですが
たまにその電話から
30分ぐらい経って
「今ホンダの前ですが
向かい側には
お墓しか無いんですけど。。」
なんて連絡が
あったりもしてました。(笑)
これは最初の
ホンダオートテラス古国府店
(当時はホンダベルノ店)
に気づかず通り過ぎて
一番はずれの
ホンダカーズ大分中央花園店
まで行ってしまっている
ということで
確かにホンダカーズ
大分中央花園店の向かい側には
お墓が並んでます。(笑)
「少し行き過ぎてるようなので
すみませんが引き返して下さい。」
と説明してたんですが
結構行き過ぎる人が多いので
最終的に
「ホンダオートテラス
古国府店の向かいなんですが
行き過ぎる人が多いので
気を付けてください。
大分中央花園店まで行ったら
行き過ぎですから。」
と店名まで細かく
伝えるようになりました。
なのでもしあなたも
初めてうちに来る場合は
目印のホンダの店名を
間違えないように
注意してくださいね。
それから
少し話が変わりますが
ホンダの場合は
特殊なNSXなどを除けば
どのお店でも
同じ車が買えますが
トヨタなどは
取り扱ってる車種が
店ごとに違う場合もあって
例えばミニバンの
ノアはトヨタカローラ店
VOXYはネッツ店
エスクァイアはトヨタ店と
トヨペット店の取り扱い
となっています。
これは対象とするお客さんを
店ごとに分けているからで
・トヨタ店は
クラウンなどの高級車
・トヨペット店は
ハリアーなどのミディアムカー
・カローラ店は
コンパクト&ミニバンなどの
ファミリーカー
・ネッツ店は若者向けの
コンパクト&ミニバンです。
こうすることで
よりそのお客さん達に適した
対応をすることができるんですね。
確かに
クラウンを販売するなら
若い営業マンよりも
年配のほうが安心感もあって
よりいいでしょうし
逆にネッツで扱ってる
若者向けの車なら
若い営業マンのほうが
向いています。
もちろん
取り扱い車種以外でも
販売はしてくれますが
メインで扱ってる車種のほうが
何かと融通もきくので
まずは
お目当ての車の取り扱い店を
調べて行くほうがいいでしょうね。
では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。
<今日のオススメ>
もちろんNOBUでは
トヨタ車やホンダ車の
コンプリートカー製作も
承っています。
コンプリートカーとは
パーツと一緒に車両も
NOBUで購入するシステムで
これなら車の商談時に
パーツも合わせて選べるから
後々必要のないパーツは
事前に省くことができるんです。
例えば
後で交換する予定があるのなら
純正のホイールや
マフラーなども省いて
車両本体価格を
抑えることも可能です。
またメーカーの保証も
そのまま継続できるので
安心ですよ。
詳しくはこちらから
ホームページに載っていない
車種や中古車でも
製作を承りますので
車の購入をお考えの方は
ぜひ一度ご相談ください。
※今乗っている車の
下取りもできますよ。
お問合せ、ご相談は
店頭以外でも
ホームページの
お問い合わせフォームか
097-544-9700
info@no-bu.co.jp
(姫野または岐部まで)
でも承っています。
NOBUのHPはこちらから
--<<お願い>>-------
【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?
メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。
無料メルマガの登録はこちらから
----------------
お問い合わせはこちらから
来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)
----------------
NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】
〒870-0844
大分県大分市古国府1256-4
HP : https://www.no-bu.co.jp/
営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週火・水曜日
----------------
