最近のトレンドといえば。。
NOBU CAR CRAFT
こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、
前にもお話したように
私は1986年に
このお店を始めましたから
今年でもう32年目になります。
決して長くやってるから
というのを自慢したくて
言ったわけではないんですが(笑)
何の業種でも同じでしょうが
長く同じ仕事を続けていると
流行を繰り返したり
少しずつ変わっていくのが
わかるようになって
もちろんそれは
ある日突然変わるのではなく
気が付いたら大きな流れに
なってたりします。
まぁここではそんなに
詳しくお伝えできませんが
ざっくり言うと
昔は多かったミニバンが
最近はSUVになった
みたいなことです。
今やハリアーや
エクストレイルは定番で
ヴェゼルやCX-5、C-HR
なども人気ですね。
それから
SUV人気とは別ですが
スポーツカーも増えていて
新車で買える
マニュアル車も多いです。
例えば軽自動車だと
アルトワークスやS660、
コペンなどで
普通車だと86にBRZ、
スイフトスポーツ、
シビック、WRXですかね。
カローラスポーツにも
8月からマニュアル車が
追加されましたから
今後も増えそうです。
さらにいわゆる四駆では
少し前にもお伝えした
スズキのジムニーが人気で
前に1年待ちと
お伝えしましたが
ジムニーシエラに関しては
今の生産台数のままだと
2年待ちなんだそうです。(笑)
シエラに関しては
元々生産台数(計画)を
少なくしてたでしょうから
これから増産して
短くはなると思います。
大型のランクルやプラドも
昔から人気はあるんですが
中古でもわりと値段は高いので
新車でも
200万円以下で買えるシエラに
集中してるんですかね。
四駆人気復活の要因として
キャンプや釣りなどの
アウトドアブームも
あると思いますが
やっぱりキャンプ場には
四駆が似合うんですよね~。
それで最近は
本格的な四駆ではない車を
リフトアップ(車高を上げる)
したりするカスタムも
人気が出てきていて
雑誌などでは
“OFF系”や“上げ系”
などと呼ばれています。
これは例えば軽自動車の
ハスラーやエブリイ、
普通車だとCH-Rや
ヴェゼルなどの車高を
少しリフトアップして
タイヤも
オフロード車が履くような
ゴツゴツしたものに交換する
というスタイルです。
特にタイヤはサイドのロゴが
白くペイントされている
ホワイトレタータイプが人気で
これが少し上げた車高と
ゴツゴツのオフタイヤに
よくマッチします。
ちなみに車高を上げる
(リフトアップする)場合は
上げ幅が4cmを超えると
構造変更が必要になり
そのままでは
車検に通りませんから
注意してくださいね。
よく見た目が
かっこいいからと
詳しく知らずに
リフトアップした四駆を
中古で買って
後で車検に通らず
元に戻した
なんて話も聞きますから
中古で買う場合は
リフトアップの数値
(4cm以内か)と
元に戻す場合の
純正パーツは有るか
なども確認しておいた方が
いいでしょうね。
ざっくりと
色んな人気ジャンルの
お話をしましたが
あなたはSUV、四駆、
マニュアル車など
どんなジャンルが
お好きですか?
ぜひうちのお店に来て
私に聞かせてくださいね。
では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。
<今日のオススメ>
あえて車高は上げない
(純正のまま)で
オフロード風のタイヤを付けて
ワイルドな感じに仕上げる
というスタイルも人気で
タイヤのメーカーは
BF Goodrich(グッドリッチ)や
Goodyear(グッドイヤー)が
定番です。
もちろんNOBUでも
取り扱ってますから
興味のある方はぜひ
お気軽にご相談くださいね。
お問合せ、ご相談は
店頭以外でも
ホームページの
お問い合わせフォームか
097-544-9700
info@no-bu.co.jp
(姫野または岐部まで)
でも承っています。
NOBUのHPはこちらから
--<<お願い>>-------
【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?
メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。
無料メルマガの登録はこちらから
----------------
お問い合わせはこちらから
来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)
----------------
NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】
〒870-0844
大分県大分市古国府1256-4
HP : https://www.no-bu.co.jp/
営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週火・水曜日
----------------
