NOBU CAR CRAFT NOBUでプチカスタム!クルマはノーマルじゃ楽しくない・・・でも、いきなりフルカスタムは・・・と思っている方!NOBUのお手軽プチカスタムがオススメです!

ほんとに見せたいくらいですよ!

NOBU CAR CRAFT

こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、

以前にここでも
M&M DESIGNというメーカーの
インナーバッフルを
紹介しましたが

あっという間に定着して
最近ではスピーカーを付ける
ほとんどのお客さんから
一緒に注文をもらってます。

M&M DESIGNの
インナーバッフルについて
詳しいお話はこちらから

実際に今うちのピットで
オーディオやセキュリティの
取り付け作業をしている
レジアスエースにも
取り付け中なんですが

このレジアスエースや
ハイエースのフロントドアは
少し特殊な形で

バッフルを取り付ける部分の形状が
多くの国産車は平らなのに対し
2cmほどの凹凸があります。

なので当然バッフルの形状も
それに合わせた特殊形状に
しないといけないんですが

このM&M DESIGNのバッフルには
みごとに金属製でもそれに対応した
専用品があるんです。

MX600/PCDという商品なんですが
2枚セットで34,800円+税します。

まぁ一般的な木製のバッフルなら
3,000~5,000円程度ですから
実にその10倍はするわけなんですが

非磁性体のアルミ無垢材を
CNCマシニングセンタで
1つ1つ削り出して作られた
良品なので

オーディオが好きな人には
価値を認めてもらってます。

ただこれ好評なのは
意外と性能だけでもなくて
物(もの)としての見た目も
評判がいいんです。(笑)

もちろん共通カラーの
アルマイトゴールドには

見た目だけでなく
耐久性を上げるという
ちゃんとした目的が
あるんですが

購入したお客さんから

「取り付けたら
ドアの中に隠れてしまうのが
もったいないな~。」

と言われることがあるくらい
かっこいいんです。

確かに私もそれには同感で

「ドアのパネルを
透明(スケルトン)にして
中を見せた方がいいかも?」

と思うくらいです。(笑)

よく高性能なパワーアンプや
スピーカーのネットワークは
ケースをわざと透明にして
中の基盤などを見せたりしますが
あれと同じような感覚です。

専門ではないので
詳しくは知りませんが
デスクトップのパソコンでも

そうやって筐体を透明にして
中のパーツを見せたりする
仕様があるので

ドアをあえて透明にして
中のデッドニングや防音材、
金属製のバッフルなどを見せても
いいのかもしれませんね。(笑)

今回のレジアスエースは
スピーカーと同時に付けてますが

すでにスピーカーを
装着済のお客さんでも
インナーバッフルだけ
このM&M DESIGNの金属製に
交換することがあって

「バッフルを換えただけでも
音の違いがはっきりわかった。」

という感想も多いです。

もし今あなたも
スピーカーの交換を考えているなら
ぜひこの金属バッフルも一緒に
検討してみてください。

では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。


<今日のオススメ>

ちなみに
今日のお話に出てきた
レジアスエースに付けてる
スピーカーは

導プランやDXでお馴染み
ダイヤトーンのDS-G500です。

ツイーターも専用マウント
(非売品)を使用しているので
車体を加工せず角度の調整も
可能です。

スピーカーのご相談も
ぜひNOBUまでお願いします。

お問合せ、ご相談は
店頭以外でも

ホームページの
お問い合わせフォームか

097-544-9700

info@no-bu.co.jp
(姫野または岐部まで)

でも承りますので
ぜひお気軽にご相談ください。

NOBUのHPはこちらから

--<<お願い>>-------

【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?

メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。

無料メルマガの登録はこちらから

----------------

お問い合わせはこちらから

来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)

----------------

NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】

〒870-0844
大分県大分市古国府1256-4
HP : https://www.no-bu.co.jp/

営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週火・水曜日

----------------

このページのトップへ