NOBU CAR CRAFT NOBUでプチカスタム!クルマはノーマルじゃ楽しくない・・・でも、いきなりフルカスタムは・・・と思っている方!NOBUのお手軽プチカスタムがオススメです!

連休前にぜひこれを読んでください。

NOBU CAR CRAFT

こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、

先日ここで

“バッテリー上がりが
増えている”

という話をしましたが

その時のお話はこちらから

それを聞いて
バッテリーを交換した
お客さんから
こんなメールが届きました。

↓ ↓ ↓

----------------

お疲れ様です。
本日は大変ありがとうございました。

バッテリー交換しましたが、
やはり弱っていたようで、
街乗りでの加速が軽くなり、
エアコン使用時の
コンプレッサー作動音も
小さくなりました!

燃費も良くなってます。
早目の交換で助かりました。
ありがとうございました。

----------------

車は日産の
エルグランドだったんですけど
毎日乗っているそうなので
違いが体感できて良かったです。

もちろん
バッテリーを換えれば
全ての車の調子が良くなる
わけではないんですけど

前にもお伝えしたように
バッテリーの寿命は
通常2~3年と言われていて

お盆休みに遠出した先で
バッテリーのトラブルに
見舞われたら最悪ですから

ぜひあなたも
このタイミングで
バッテリーの点検を
しておいてください。

ということで…

今日はバッテリーも含め
いつもこの時期にお話している

“誰でも簡単にできる5つの点検”

というのを紹介するので
ぜひ活用してみてください。

1、タイヤの空気圧

これは今年も
何度かお話してますけど

タイヤの空気圧が下がると
燃費も悪くなりますし
低圧のまま走行すると
タイヤの溝が
変な減り方をしたり

場合によっては
サイドの部分が裂けて
大きなトラブルに
なることもあって

実際にパンクなど
タイヤに関する案件は
“高速道路の
トラブルTOP10”でも
上位に入るぐらい多いですから
特に気を付けてください。

それからホイールに
盗難防止用のロックナットを
装着している人は
専用のアダプターを
車に載せてるかも
必ず確認しておいてください。

専用アダプターが無いと
ホイールが外れないので
パンク修理やタイヤの
交換ができませんから
これも重要ですよ。

2、バッテリー

これもよく
お話しているように

最近のバッテリーは、
ギリギリまで性能を維持しますが
限界を超えると
一気にダメになるので
ある日突然エンジンが
かからなくなることもあって

前回の交換から
ある程度年数が経ってる場合は
早めに新品に交換するか
赤黒のブースターケーブルを
車に載せておいた方が
良いかもしれません。

急にエンジンが
かからなくなって
レスキューを呼ぶと
このお盆の時期などは
特に料金も高いですし

連休中は呼んだとしても
かなり待たされますから
必ず点検はしておきましょう。

それから
あなたが加入している
自動車保険(任意保険)に
ロードサービスが
付帯している場合は

そちらを利用すれば
レスキューを頼んだとしても
料金はかかりませんから

保険の契約内容も
証券などを見て
確認しておくと良いですね。

3、エンジンオイル

オイルの量が減ると
メーターのチェックランプが
点灯したりするので
気が付くとは思いますが

もしもエンジンの
オイルが無くなったまま
走行してしまうと
当然エンジンが壊れます。

連休中に高速道路を
長時間走る予定があるのなら
こちらも要チェックです。

ちなみに一般的な
オイルの交換時期は
3,000~5,000kmと
言われていますから
参考にしてみてください。

4、ラジエーター液

これは年式が
わりと新しい車なら
心配ないですが

10年以上の高齢車なら
ラジエーターの冷却水も
一度見ておいた方が
良いと思います。

ボンネットを開けると
ラジエーターの横に
タンクが付いているので

その中に冷却水が
規定の量入っているかを
確認してください。

5、ウォッシャー液

もしかしたらこれは
大したことじゃないと
思うかもしれませんが
しっかり見ておかないと

突然の大雨などで
フロントガラスが汚れて
ウォッシャーの
スイッチを回したら

「ウィ~ン、ウィ~ン♪
とモーターの音はするけど
液が出ずに前が見えない!」

なんてことにも
なりかねません。

特に高速道路上では
ちょっと路肩に寄せて停車
なんてことはできませんから

たかがウォッシャー液と
侮ってはいけませんよ。

それでそんな
ウォッシャー液を
入れるタンクは
大抵青いキャップで
噴水のマークが
記してありますから

それを目印に
エンジンルームを
確認してみてください。

また緊急時なら
専用の液ではなく
ペットボトルの水や
水道水でも大丈夫なので
こちらも参考までに
覚えておいてください。

以上の5項目を点検しておけば
おおよそ大きなトラブルには
ならないでしょうから

あなたもしっかり点検して
楽しい連休を過ごしてください。

では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。


<今日のオススメ>

今年のお盆は
明日の8/12(火)~14(木)まで
お休みをいただいて
8/15(金)から通常営業します。

休み中に何かありましたら
“097-544-9700”の留守番電話へ
メッセージを録音するか

info@no-bu.co.jp”へ
メールでも良いので
連絡をお願いします。

<<お願い>>-------

【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?

メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。

無料メルマガの登録はこちらから

----------------

お問い合わせはこちらから

来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)

----------------

NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】

〒870-0844
大分県大分市古国府6-3-31
HP : https://www.no-bu.co.jp/
営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週火・水曜日

----------------

 


 

不明な点や質問などありましたらお気軽にお問合せ下さい。

 


 

パーツ選びで失敗したくない方へ!

ドレスアップのパーツって種類がたくさんあってどれがいいのか分からないですよね?

NOBUのメールマガジンでは日々の出来事を中心に、専門用語の解説や車の豆知識、商品の説明などを配信しています。

あなたが携帯やPCのメールアドレスを登録するとNOBUからメールが届きます。

購読は永久に無料で一切お金はかかりませんし、必要なければいつでも簡単に解除できます!

パーツを購入する前にぜひ一度読んでください、あなたのご登録をお待ちしています♪ (お友達や知り合いをご紹介いただいてもかまいませんよ。)


 


 

NOBU CAR CRAFT 【ノブ カークラフト】

〒870-0844
大分県大分市古国府6丁目3番31号
電話:097-544-9700
営業時間:10:00~18:00
定休日:毎週火・水曜日

← 店舗案内

このページのトップへ