NOBU CAR CRAFT
こんにちはノブの姫野です。
お店のカウンターから、、、
今日は足回りの話です。
先日来店さられたAさんが
中古で買った車には
ホイールやダウンサスが付いてました。
しばらく乗ってたら
どうも車が傾いていることに気付き
相談に来られました。
自分の車に何処のメーカーの物が
付いているのかも分からないし
また傾くのも嫌なので
タナベ×NOBUのコラボ車高調、
【足プラン】を検討中です。
車が傾いたり
車高が不自然に下がっている時は
サスがヘタっているか
ショックが抜けてる事が多いですね。
「車高が下がって
いいんじゃないの?」
と言う人もいますが
ショックが抜けてる場合、
(ほとんどがオイル漏れです。)
ショックのストロークが無くなるので
乗り心地も悪くなり、
タイヤの片減り原因にもなります。
スプリングがヘタる原因の多くは
その製造方法にあります。
一般的に2つの製法があり、
真っ赤に熱した鋼材を巻いて
スプリングの形にする「熱間成型」と
非加熱常温で鋼材を成型する
「冷間成型」があります。
「熱間成型」の方が簡単なので
コストがあまりかかりません。
値段が安いダウウンサスの
ほとんどがこの製法で作られています。
一方、「冷間成型」で作られた
スプリングのほうが強度があり
ヘタりも少なくていいんですが、
スプリングを作る機械が高額なので
熱間製法のスプリングより
値段が高くなります。
ちなみに、
自動車メーカーの純正スプリングは
「冷間成型」で作られいます。
なので、純正は市販品より
値段が高かったりするわけです。
市販品のダウンサスメーカーは、
RS-R、タナベ、TEIN、JIC、ZOOM
それ以外にも沢山ありますが、
上に書いたメーカーの中で
冷間製法でスプリングを作れるのは
「タナベ」だけなんです。
【足プラン】に
「タナベ」の車高調を採用しているのも
こんな理由からなんです。
【NOBU'S SELECTプラン】は
「プロ目線」で吟味していますので
ご安心下さい!
タナベ×NOBUのコラボ車高調
【足プラン】です。
では、今日もご来店&
お問い合わせお待ちしてます。
================
<<お願い>>
【NOBUメルマガ】を
お知り合いにご紹介ください。
メルマガの購読はもちろん無料、
気に入らなければ
いつでも簡単に購読解除ができます。
ご登録はコチラから>>
================
<<お知らせ>>
2013年10月31日(火)18:00まで!
コンプリートカーのベースに最適♪
ワゴンR スティングレー(24年式)の
特選中古車を特別価格で販売中☆
詳しくはコチラから>>
----------------
2014年1月20日(月)18:00まで!
カロッツェリア、サイバーナビ
「キャッシュバックキャンペーン」
を開催中☆
期間中にサイバーナビの対象機種を
ご購入いただいた方全員に
最大3万円をキャッシュバック!
カーナビを買うなら、今しか無い!!
詳しくはコチラから>>
================
お問い合わせはコチラから>>
来店のご予約はコチラから>>
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)
================
NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】
〒870-0844
大分県大分市古国府1256-4
HP : https://www.no-bu.co.jp/
営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週水曜・毎月第2火曜
================