NOBU CAR CRAFT NOBUでプチカスタム!クルマはノーマルじゃ楽しくない・・・でも、いきなりフルカスタムは・・・と思っている方!NOBUのお手軽プチカスタムがオススメです!

一番最初は??

NOBU CAR CRAFT

こんにちはノブの姫野です。
お店のカウンターから、、、

あなたはお寿司屋さんに行くと
ガリ、寿司、汁物を
どの順番で食べますか?

私は寿司、汁物(赤だし、貝汁)で
最後にガリを食べます。

本能のおもむくままに食べますが
以前、TVで「食べる順番を
変えるだけで体重の増加を防げる」
みたいな番組を見ました。

「体重の増加」というフレーズに
ドキッとしたあなた!!

最近、体重計にのりましたか?(笑)

なんでも食べる順番で
満腹感というのが変わるそうで
早く「満腹感」が得られれば
食べる量が減るらしいんです。

なので、体の代謝が上がる
温かい汁物やガリ(しょうが)を
先に食べると良いそうです。

だから、体重が気になる時の
お寿司を食べる順番は
汁物、ガリ、寿司が正解です。

でも、実際に行ったら最初に
寿司をパクパク食べたいですよね?

なんだか、お寿司が
食べたくなってきましたね。(笑)

と、まぁ食べ物の話は
これぐらいにして、、、


実は車のドレスアップにも
理想の順番があるんです。

外装なら、まずダウンサス、
それからタイヤとホール、
そしてエアロパーツです。

あくまで理想の順番なんですが
例えば、車高もホイールも純正で
エアロパーツだけを先に付けた
自分の車を想像してみてください。

たぶん「イケてない感じ」に
なってると思います。

さらに、車高もエアロも純正で
ホイールだけ付けた姿を
想像しても同じだと思います。

なので、理想はダウンサス
(ローダウン)が一番最初です。

と、いう事で今日は
車高を下げる(ローダウン)
について少しお話します。


よくお客さんに
「ダウンサスと車高調は
どっちが良いんですか?」
と、聞かれたりします。

そう聞かれると私はいつも
「どちらも一長一短あります。」
と、答えています。

ダウンサスの長所は
スプリングを交換するだけなので
車高調に比べて安価な事です。

軽自動車用で商品代が2~3万円、
普通車でも4~5万円くらいです。

逆にダウンサスの短所は
自分の思ったような車高に
ならなくても付けた後では
高さをを変えられない事です。

ダウンサスのカタログには
「〇〇cmダウン」と書いてますが
その高さが本当にカッコいいのか?
自分が思ってる感じなのか?は
付けてみないと分かりません。

また、下がり過ぎるダウンサスは
ショックのストロークが狭くなり
ピョンピョンと跳ねて
乗り心地が悪くなる事もあります。

いわゆる「一発勝負」なので
後で「もう少し下がらんかな~。」
「下がりすぎて車庫に入らない。」
みたいな状況になっても
解決方法は純正に戻すか
もう1セット買うしかないんです。

まぁ、今までにダウンサスを
買い直した人はいませんが。(笑)


対する車高調はと言うと、、、

短所はスプリングとショックが
一体になっているため為
ダウンサスに比べて高額で
安価な海外製でも商品代が
7~8万円はします。

日本製の商品だと最低でも
約10万円は予算が必要です。

逆に車高調の長所は
車高をmm単位で調整できるので
取り付けた後で(限界はありますが)
気に入った高さにできる事です。

さらに全長調整式
(フルタップ式)の商品なら
車高を上げ下げしても
乗り心地が変わりません。

ダウンサスと車高調は
予算や目的を明確にして選べば
失敗はしないと思います。


ここで、車高調を選ぶ時の
注意点を1つお話します。

「車高調ならどの商品でも
ダウンサスより車高が下がる。」
と、思ってる人が多いですが
実際に付けてみたら
「ダウンサスと変わらない。」
という事があったりします。

それはメーカーが
乗り心地を重視して設計した
主に色々な場所に出かける
ファミリーユース用の商品です。

なので、ドレスアップ目的で
車高調を購入する人は
注意して選ばなくてはいけません。

よくNOBUにも
前述の車高調を付けてしまって
「何とかなりませんか?」
と、相談に来る人がいますが
正直、ベストな解決策は
「もう一度買い直す。」
しかありません、、、

小手先の対策は
色々とあるんでしょうが
絶対にオススメしません。

「え~、そうなんですか。。。」
と、なりますが本当です。

なので、どこで買うにせよ
そんな事にならないように
「落ち幅」はどれぐらいか?など
よ~く確認してくださいね。

ちなみに、、、

NOBUのオススメはもちろん
NOBU'S SELECT足プランです。

タナベ(日本製)の車高調に
車高やアライメント調整など
全ての工程がセットになった
スペシャルパッケージです。

もちろん全長調整式で
乗り心地もバツグンです。

足回りのご相談も
ぜひNOBUにお願いしますね♪

では、今日もあなたのご来店&
お問い合わせをお待ちしてます。


<<お願い>>

【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?

メルマガの購読はもちろん無料、
気に入らなければ
いつでも簡単に購読解除ができます。

ご登録はコチラから>>

================

お問い合わせはコチラから>>

----------------

来店のご予約はコチラから>>
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)

================

NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】

〒870-0844
大分県大分市古国府1256-4

HP : https://www.no-bu.co.jp/

営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週水曜・毎月第2火曜

================

このページのトップへ