NOBU CAR CRAFT NOBUでプチカスタム!クルマはノーマルじゃ楽しくない・・・でも、いきなりフルカスタムは・・・と思っている方!NOBUのお手軽プチカスタムがオススメです!

最近のお問い合わせ。

NOBU CAR CRAFT

こんにちはノブの姫野です。
お店のカウンターから、、、

相変わらず足回り(主に車高調)の
問い合わせが多いんですが
内容が少し変わってきました。

今までは、
「車高が下がらないので
何とかなりませんか?」
でしたが、、、

最近は、
「乗り心地が悪いので
何とかなりませんか?」
が多くなりました。

時代は「低車高」より
「乗り心地重視」といった
ところでしょうか?


先日応対したお客さんも
他店で新品の車高調を付けたけど
自分が思ってたより
乗り心地が悪くて困ってました。

できれば買う前に
相談して欲しいところです。(笑)

そのお客さんは
乗り心地が悪い原因は
車高の下げ過ぎだと思って
上げたらしいですが、逆に
乗り心地が悪くなったそうです。


詳しく話を聞いてみると、
装着している車高調が
ネジ式タイプでした。

ネジ式の場合、車高を上げると
スプリングが縮んで硬くなるので
乗り心地も悪くなります。

この状態を専門用語で
「プリロードがかかり過ぎてる。」
と言います。

逆に下げすぎると
ショックのストローク
(縮み側)が無くなり
バンプタッチ(底突き)して
最悪な乗り心地になり
ショックも壊れてしまいます。


一方、車高を上げても下げても
乗り心地が変わらないのが
全長調整式タイプの車高調です。

フルタップとも
呼ばれるこのタイプは、
車高と乗り心地を
別々に調整できるので
車高を変えてもスプリングの
プリロードは変わらず、
乗り心地も変化しません。

一般的に値段は全長調整式より
ネジ式のほうが安いので
財布にはやさしいですけど
後の乗り心地を考えると
全長調整式がオススメです。


ただし、全長調整式なら
何でも乗り心地がいい
というわけではありません。

ここが大事なところなんですが
各メーカーごとに商品の方向性
(コンセプト)というのがあります。

スポーツ走行に向いてる物や
かっこいい低車高になる物、
ファミリー走行向けの物まで
たくさんあります。

さらに、乗り心地に対する
人間の感覚(硬い、やわい)は
それぞれ違うので
そこも考えなくてはなりません。

例えば、同じ料理を食べても
「辛い!」と思う人もいれば
「そうでもない♪」
と思う人がいるのと同じです。

他店の方から聞いた話ですが、
新型オデッセイの純正が硬くて
乗り心地を良くするために
市販の車高調に買い換えた
人もいるそうです。

「純正で硬いの?」
って感じですが本当の話です。

1番いいのは車高調が付いた
自分と同じ車種に
試乗する事なんですが、
なかなか難しいと思うので
まずは取り付け実績の多い
お店に聞くのがベストです。


NOBUでも色々なメーカーの
車高調を付けてきましたが
結局は、、、

「低車高などの見た目よりも
壊れなくて乗り心地がいい方が
安心して長く使えるだろう。」

という事になり、
最も高耐久で乗り心地の良い
タナベの車高調を採用して
NOBU'S SELECT足プラン
としました。

程よい落ち幅と抜群の乗り心地、
何より安心の日本製なので
安心してお買い求めいただけます。

もちろん車検にも対応していて
実際に購入されたお客さんからも
乗り心地がいいと好評です。

詳しくはコチラから>>

もしあなたが、
「乗り心地のいい車高調」
を探しているなら
ぜひ足プランをご検討下さい。

お支払い方法は
・現金
・クレジット分割(月々3,000円~)
・クレジットカード
などがご利用頂けます。

では、今日もあなたのご来店と
お問い合わせをお待ちしてます♪


<<お願い>>

【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?

メルマガの購読はもちろん無料、
気に入らなければ
いつでも簡単に購読解除ができます。

ご登録はコチラから>>

================

お問い合わせはコチラから>>

----------------

来店のご予約はコチラから>>
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)

================

NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】

〒870-0844
大分県大分市古国府1256-4

HP : https://www.no-bu.co.jp/

営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週水曜・毎月第2火曜

================

このページのトップへ