NOBU CAR CRAFT
こんにちはNOBUの姫野です。
店内のカウンターより、、、
毎年この時期にバッテリーの
問合せや交換が増えてきます。
バッテリーのトラブルは
エアコンを使う
夏が1番多いんですが
その次に多いのが冬なんです。
気温が下がるとバッテリーの
能率が下がるのも要因ですが
寒い朝にエンジンをかけたら
セルモーターが回らない、、、
なんて事が起きたりします。
2013年のJAF(日本自動車連盟)の
出動案件で1番多かったのは
バッテリーあがりでした。
1位、バッテリーあがり
出動件数は882,791件
(全体の34.2%)
2位、タイヤのパンク
件数305,628件(全体比11.8%)
3位、キーの閉じ込め
件数297,478件(全体比11.5%)
バッテリーあがりの出動件数は
タイヤのパンクや
キーの閉じ込めの約3倍です。
バッテリーあがりだけで
1年間に約88万件も
JAFが出動してたとは驚きです。
とは言え、、、
『まめにバッテリーの
点検をしておきましょう!』
なんて言われても普通
家ではしませんよね?
ボンネットを開けて
バッテリーを外から見ても
異常があるかどうか
わかりにくいものです。
『ん~、
まぁ割とキレイ(見た目)だし
たぶんまだ大丈夫♪』
とか思うくらいですよね?
前にもお話しましたが
最近のバッテリーは
エンジン始動時のセルの動きや
ヘッドライトの明るさなどでは
寿命が判断しにくいので
2年以上交換してないなら
一度点検した方がいいでしょう。
年末年始で忙しいこの時期
急なトラブルは避けたいものです。
例えば、
年末年始に行った知らない場所で
急にエンジンが
かからなくなったら最悪です。
家族や彼女からの
ブーイングは間違いありません。
JAFを呼んでも
すぐには来てくれません。
(特にこの時期は
トラブルが多いので
余計に時間がかかります。)
当然バッテリーがあがってるので
車の暖房も使えず
寒い中待たないといけません。
想像しただけで
寒くなってきましたね。(笑)
なので気になる方は
早めにお近くの販売店などで
点検をしてもらってください。
もちろん
NOBUでも承りますので
お気軽にご来店ください。
ちなみに、NOBUには
パナソニックの
試験を受けて認定された
「バッテリーの達人」が
3名在籍していますから
安心してお任せください。
詳しくはコチラから>>
それから、、、
『どうせ交換するなら
次は高性能で
長持ちするのがいいかな。』
と、思っている方には
NOBU'S SELECTの
源(みなもと)プランを
オススメします。
このセットプランには
寿命判定ユニットが付いていて
交換時期がひと目で分かります。
さらに、
キメ細かい電流と安定した電圧で
オーディオの音質も良くなります。
すでに取付実績が70台以上ある
NOBU'S SELECTシリーズの中でも
人気のセットプランなんですよ。
と言うことで、、、
バッテリーのご相談も
ぜひNOBUまでお願いしますね。
では、今日もあなたのご来店と
お問い合わせをお待ちしてます。
<<お願い>>
【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?
メルマガの購読はもちろん無料、
気に入らなければ
いつでも簡単に購読解除ができます。
ご登録はコチラから>>
================
お問い合わせはコチラから>>
----------------
来店のご予約はコチラから>>
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)
================
NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】
〒870-0844
大分県大分市古国府1256-4
HP : https://www.no-bu.co.jp/
営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週水曜・毎月第2火曜
================